DREAMSの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『DREAMS』に投稿された感想・評価

Marthe
4.2

ひとつの恋の記憶が、自分にとっては人生の全てだと思っていたとしても、それは相手からしてみれば単なる過去にすぎない――。これが本作を見て私が一番最初に感じたことである。日頃映画を見てもすぐにレビューを…

>>続きを読む
naho
-
モノローグの回収が上手すぎてあんぐり
茶葉が開いていく時間がずっと続けばいいと思った
オスロ三部作全部見たかった

1022「DREAMS」
オスロ、3つの愛の風景(オスロ三部作)
ベルリン 金熊賞
ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督脚本
エラ・オーバーヴィー(ヨハンネ)
セロメ・エムネトゥ
アネ・ダール・ドルブ

>>続きを読む
初恋…片思いだからこその思考…
彼女の手記の捉え方もそれぞれ…

オスロ三部作とっても面白かったし考えさせらた!
この監督の作品をもっと観たい!!
94
なんかめっちゃ階段だった
少女の恋をこんな風に映像化できるのすごい よかった
あとおばあちゃんが良い!!
同年代のガキとしてはヨハンネの感情がリアルすぎて、ずっとむず痒くて 大変だった
観終わったわたし

「なに?なんなのこの気持ちは…こんな気持ちにさせられた映画はじめて…」
4.6

いやまあいちばん素晴らしいのは、ある種の固定概念として終わった恋というものは直ぐにでも手放さなくてはという感情に駆られる(写真や頂き物、思い出の破棄)けど、ヨハンネがその失恋を自らが納得できるタイミ…

>>続きを読む
4.3
映画は人生で最も必要とされるタイミングに、確固たる目的を備えて現れる
どの鑑賞体験も必然
そうやって継ぎ接ぎされながら感情は強化される

最後のしがらみダブルキルが良かった
牛
-
良作。本筋とは関係ないが映画「フラッシュダンス」について母と祖母で意見が対立するシーンなかなか面白い。
わか
-
最後ヨハンネがUSBメモリを取りに行かないことで、次に進んでることを表してるシーンがオシャレ!

あなたにおすすめの記事