長めのネタバレ気味レビュー
➕最後は、パケたん丸出しのレビュー
o(^o^)o
『リュミエール❗ リュミエール❗』
(2024) 🇫🇷フランス 105分 ドキュメンタリー
●スタッ…
プライムビデオ、50インチテレビで。
映画の父リュミエール兄弟。その作品を「基礎的教養として」身につけたいと思って見た。
未知のもの、面白いもの、珍しいもの。そういうものを伝えたいという情熱に感…
ほぼコンセプトが同じな前作を観ていたので、あまり驚きは感じられなかったが、それでも130年前の時点で、こんなに素晴らしい映像の数々を撮っていたリュミエール兄弟は、やはり天才だと思う。
兄弟はカメラ…
なんとも言えない
豊かな気持ちになった。
観ていくうちに感じる
50秒の長さ!
…いやいや違うな!
“永遠“を感じて当然。
演技仕立前の50秒作品は、
それまでも延々淡々と続いている動きの中の…
130年前の映像というのがやはり凄い。当然モノクロ映像ですが、画も綺麗だし、スムーズに動いてるし、ひたすら「凄いな〜」と思ってスクリーンを凝視してました。
服装や群衆を観てるだけでも楽しかったりしま…
前作に比べるとさすがに驚きは減じたし、ちょっとナレーションがうるさすぎる気もするが、グラン・カフェの上映会でのプログラム再現が嬉しい。『工場の出口』のヴァリエーションも面白い。映画はその誕生時から…
>>続きを読む
何故か不思議と涙が出そうになる!
新しい発明を持たされると、まずは家族に猫に水にコメディにと、メディアの歩みはホームビデオの歩みのようにも思える。それが現代のありようとの対比を際立たせ、失ったも…
リュミエール兄弟の初期の記録映画。1分ほどのシーンばかりだが面白かった。最初の工場からただ人が出てくるだけのシーンなのだが、フォーレの音楽(当時のフランス音楽)を被せて、それだけで敬虔な感じになって…
>>続きを読む© Institut Lumière 2024