だんだんと狂っていく様がリアルで人間の闇というか弱さのようなものも感じた。
自分の村が崩壊することに対する気持ちが痛いほど伝わってきた、それに対する上官の日本を第一とする当時の思想とのぶつかり合いに…
太平洋戦争末期の沖縄県伊江島にて、終戦に気づかぬまま木の上で生き抜いた2人の日本兵を描いた戦争映画。
大日本帝国に忠実な少尉と地元出身の新兵という地位も育ちも考え方も違う対照的な2人を通し、戦争が…
実話。
こんな残酷なことあるのか…
戦争で生き残って2人で木の上で2年もの戦いをしていたのに停戦していたのは2年前。
木の上に登った直後に行われたらしい…
敵国に怯えながらも日本という日の丸を背負い…
#木の上の軍隊を語り継ぐ #木の上の軍隊
“この島に残された2人だけの軍隊だった”というキャッチコピーから勝手に島に2人きりだと思い込んで、生きてることが認識されるまでの2年間の2人だけのサバイバル…
期待してなかったのですが、良かった!
兎にも角にも2人の名演にまずは拍手。そして、脚本と監督が同じ方ということですが、それが活きているんだなと感じる会話シーン。
韓国映画っぽく(褒め言葉)シリアスな…
敗戦後もそれを知らず木の上に隠れていた兵隊の話、ということで、つまらなそうな気がして見るか迷った上での鑑賞だったが、意外におもしろかった。
沖縄戦の、それも離島の、日本軍にとって救いようのない戦闘が…
沖縄舞台映画。
飛行場軍部のグダグタ。
戦争や軍隊、大日本帝国を美化していないのはよかった。
ギャグ、下ネタギャグ的描写、感動bgmはちょっと合わない。
この規模この座組で多くの人が見るから、沖縄を…
大日本帝国という
超巨大カルト教団に人生を
狂わされた人達の物語
この様な人達はいったいどれ程
存在したのか?
自分が知ってる
横井さん
小野田さん
2人は数十年もジャングルで
そして、この作品の2…
©2025「木の上の軍隊」製作委員会