十二人の怒れる男でもそうだが、ヘンリー・フォンダは善良な市民を演らせるととても上手い。
昔の冤罪はこんなひどいのか。ローズがあまりに悲しい。
最後のテロップが救いだった。途中で居たたまれなくなっても…
ここんとこ未見のヒッチコック作品を続けて観ていたが、これは昔観たことあった。
やはり面白い。演出もさることながら脚本が優れてるんだろうな。
いかにも善人そうなピーター・フォンダの配役もGOOD。
音…
間違えられた男の冤罪事件。実際に起こった事件に基づいている。目撃者たちの無責任な思い込みや決めつけによってひとりの無罪の男が追い込まれてその家族までもが引き裂かれる。ヒッチコックが冒頭で神妙に語る様…
>>続きを読む私が今まで作ったどの恐怖映画より奇なることがあるのだ
ハッピーエンドみたいで全然ハッピーエンドじゃない胸糞感に
これが実話なの知ってもう一回胸糞感
牢屋入った時のくるくる回るシーンに最後の透かし…
決して評価を高くないが、1シーン1シーン見逃したくないヒッチの映画はやはり素晴らしい。
主人公の視線の先の様子が主人公の不安感を投影する周到なカメラワークに痺れた。
困った顔をやらせたら、その眉毛と…
この作品、実際の事件をもとにしていることも驚きだが、なんと言ってもラストシーンが凄い。
間違えられた男にどんな反応を示すのだろうと気になったが、一番"最悪"な対応で苦しくなった。
だがそれが人間とし…
記録用
アルフレッド・ヒッチコック監督作品。
冒頭でヒッチコック本人が語るように実話に基づいた物語。
銀行強盗に間違わられあれよあれよという間に刑務所に送られてしまう主人公。
いわゆる冤罪ものな…
No matter how innocent one is, when the political system puts him in the position of being suspicio…
>>続きを読む