クルーズ船ニュースの時は本当に他人事でニュース見てたな〜🤔
その後あれよあれよという間に自分の生活がコロナに振り回されることになった😑私は運良く家族皆コロナ感染を逃れたけど仕事に制限がかかり、知人に…
池袋グラシネにて。
サンキュー、ありがとう、ありがとうございます、thank you・アリガト。
人と人はつながってしまう。ウイルスは増殖するし、同時に、贈与と感謝の連鎖も増殖していく。
屋上…
《2025年劇場13本目》【2025年鑑賞43本目】
もう5年もたったのか、まだ5年しかたってないのか。あの時の自分は何を思いこの報道を見ていただろうか。
まさにあの時、あの瞬間、誰もが不安を抱え…
ずっと緊張感を持ちながら観てました。
あの船内での出来事、DMATの存在、官僚やマスコミ、、、。わからなことばかりだったあの頃の謎や疑問が解けた気がした。
命を守るために尽力した方々、乗客を守る為に…
むろんフィクショナルな「たーのしい!!」という娯楽作ではなく「based on トゥルーストーリー」であり、かつ「コロナ」という生傷ではあるが、
見ておいて損はない
知られざるプリンセス号の…
記録用
無理くり時間作って観に行って良かったです。
自分の仕事を全うできるよう、自分の仕事を見つけたいと思いました。現場の力になれる仕事ってなんだろうか?
マスコミは悪って刷り込みをマスコミが作…
物語としての明確な盛り上げどころがなく、演技も演出も淡々としている中で、きっちりと大作らしいスケール感を醸し、かつ2時間退屈させることなくサスペンスを成立させているという凄い映画。
『国宝』もそうだ…
実話が元なので、脚色されすぎないところが良かった。
福島原発事故の時の避難のエピソードとの兼ね合いが、とても大切なところだと感じました。
コロナウイルスの起源もワクチンの有効性や被害もPCR検査の信…
© 2025「フロントライン」製作委員会