暴力脱獄のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『暴力脱獄』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半45分で3回脱獄します。

戦場で勇敢に戦い多くの勲章を得、一時は軍曹にまで昇進しながら一兵卒として除隊された男ルーク・ジャクソン。彼はある晩酔ってパーキングメーターを損壊した罪で、フロリダの刑務所に2年の刑で収監される。刑務…

>>続きを読む

ポール・ニューマン主演、フロリダの刑務所を舞台とした作品。

邦題、確かに着眼点が正しいとは思えず。
誤った見方をしてしまいそうにもなるし、やはり邦題の的確さは大事だなと思い知らされた。

よく出来…

>>続きを読む

ゆで卵50個食べるシーン、新車を盗んで赤信号でキチンと止まったせいで捕まったシーンが面白くて印象に残ってる。
最後のドラグラインがほかの囚人にルークの生き様を話すシーンはまるでマランビジー(枯れるこ…

>>続きを読む

パーキングメーターを壊して捕まる時も笑ってたし、最後まで笑ってた。
ルークの権力に媚びず屈せず飄々としたタフな男の生き様に憧れる。
気が付けば囚人たちの人気者。
ゆで卵50個を平らげるシーンが強烈。…

>>続きを読む

パーキングメーターを壊して収監されたルークが刑務所に入り不思議な魅力で人気者になりやがて脱獄する話。
「暴力脱獄」って邦題は全くあっていない。脱獄自体もこの物語の主題じゃないし。タイトルとは裏腹に静…

>>続きを読む

ポール・ニューマンのキャラクターは非常に良いのだけど、おかんが死んだからって脱獄する意味が、わからないんだよなあ。

もともとパーキングメーターを意味なく壊していたくらいだからまともな理由なんてない…

>>続きを読む

冒頭から、パーキングメーター無心で壊してんの、え、何してんのこの人笑 から始まり、中盤にはゆで卵50個食ってて、いや、何してんのこの人笑 ってだんだん可笑しくなってきて笑いながら観た笑 この流れ普通…

>>続きを読む

ポール・ニューマンの代表作の1つ。

パーキングメーターを破壊した罪で収監されたルーク。看守達に虐げられながらも、脱獄を繰り返す。

〜反骨精神。なぜ人間は生きるのか。〜

刑期2年にも関わらず反発…

>>続きを読む

刑務所内の、みんなどこか共犯意識で繋がっているような関係って面白い

2年という刑期を待たずに行動し続けるルーク
無謀であからさまな反抗 というわけでもなく、彼にとってそれは自然な行動なのだと感じさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事