長崎―閃光の影で―の作品情報・感想・評価

『長崎―閃光の影で―』に投稿された感想・評価

K2
-

戦後80年。

原爆投下=広島と連想しやすい。
メディアも広島を取り上げることが多い。
けれど、長崎も大被害を受けて、大勢の人が
亡くなった。

残念なのは、鑑賞者のほとんどが高年齢だと
言うこと。…

>>続きを読む
「#長崎 #閃光の影で」原爆が落ちた後、長崎の人々を必死で看護していた日本赤十字の看護師たちの手記を映画化しました。
https://t.co/ZdRco9yfdv

【悲劇のヒロインも劇的な最期もそこにはない】

※微ネタバレ

被爆地長崎の地獄を、ただひたすらに淡々と描く映画。留まることなくなだれ込んでくる負傷者、まともな道具も薬品もない中行われる手当、自分の…

>>続きを読む
記録

敗戦の15日を過ぎても続いていく地獄
4.1

『木の上の軍隊』を観て、その日のうちにこちらの作品へ。

正直なところ、こんなに重めのを立て続けに観るのは少々しんどい🥹


長崎での原爆投下があった際の看護学校の方たちにスポットをあてた作品。

>>続きを読む
minavo
1.0

長崎の原爆のあとの看護師さんの経験談が原作の映画は、現場エピソードの寄せ集めだった。

このテーマであまり辛口なことも言いたくないけど、やってることがディザスタームービーすぎる。医療現場で看護学生が…

>>続きを読む
森田
4.0
このレビューはネタバレを含みます

3人が長崎に帰郷した時の穏やかな空気と、
8/9からの世界が違い過ぎた。
敗戦後のアツ子ちゃんの「1週間早く負けていれば」が心に残った。 

キリスト教徒という、教会へ礼拝する習慣が根付いていること…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原爆で焼き尽くされた長崎のまちで被爆者救護にあたる日本赤十字社の看護学生、スミ、アツ子、ミサヲ3人の姿を描く……

1945年8月9日午前11時2分、6日の広島に次いで長崎に原子爆弾が投下。この年の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

このテの・・・とか言ったら失礼か💦
原爆に関する映画は 大抵は広島が舞台になってる物が多い中 長崎に焦点を当てているのが珍しく、注目した。

原爆が投下される前の ほのぼのとした日常が 胸を締め付け…

>>続きを読む
Kiki
4.0

戦後(被爆)80年
-閃光の影で-

日本赤十字の看護師たちによる手記に記された体験をもとに原爆投下後の悲劇を描いた作品
🎬長崎出身被爆3世である松本准平監督

看護学生の少女たちが、被爆者を救護す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事