It’s Not Me イッツ・ノット・ミーのネタバレレビュー・内容・結末

『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年 70本目

振り返るとほぼ何も覚えていない、狐に化かされかのような気分。
断片的に自分の考えやある概念に対しての捉え方を派手でうるさく時に静かに、映像も音も何もかもを自由自在に操りな…

>>続きを読む
やっぱり理解できん、最高!ドニ・ラヴァンとジュリエット・ビノシュのこと好きすぎだろ。
映像とラストシーンが最高すぎた。
あと「汚れた血」をあんなに綺麗な映像で観たの初めてかも。

I'm OK. I'm K.O. I'm khaos.
家族のなかにひとりは破壊的な人間がいる。
私は病、生涯そうでありたい。
わたしの汚れた目
もう手遅れだが…
悪夢が蔓延、悪戯が蔓延
立ち位置を…

>>続きを読む

脳に侵食してくる
イメージ、イメージの連続
記憶。はイメージの連続かもしれない

過去作の作品の切り取りや自分というものの断片のつぎはぎをしながら自分と世界と他者との境界の曖昧さをかき集めて、過去に…

>>続きを読む

圧倒されたわ。タイムリーでもあったし。
ニーナシモンのfour womenとプロコフィエフのピーターと狼、リュミエールのラ・シオタ駅は分かった。プロコフィエフとか好きそうだなと思ってたから嬉しくなっ…

>>続きを読む
カオスの中に放り込まれた
いるんだけど、実在しているのか、どこにいるのか分からない
立ち上がれ、自分の場所を決めて戦うんだ
演じることもある、
この言葉がぐさっときた

映画は許す。

人間は瞬きがないと失明してしまう。
15〜20回/min

今日は私のためにあるわけではない。
もちろんあなたのためにあるわけでもない。


お父さんと娘のシーン
『夢の監督はお前…

>>続きを読む

ゴダールの様に自画像(自分史)と映画史を横断しながら、同時に自身の手に負えない映画というアートフォームへの畏怖さえも感じさせる。横移動や回転といった運動が最後のパペットの移動に着地する。人の手によっ…

>>続きを読む

カラックスってこんなに走ってる人追いかけるの好きだったんだ
この映画観た後は人をカメラで追いかけたくなる

神が男を追いかける ムルナウ
少年が恋人を追いかける 現代

まばたき
映画はわれわれの目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事