ルノワールのネタバレレビュー・内容・結末

『ルノワール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

雰囲気あって素晴らしいし、良いシーンも多いけど、あまりにも長過ぎる。映画というフォーマットに酔い過ぎてるようにすら思ってしまった。

隣り合わせの世界がずっとすぐ隣にある緊張感

隣り合わせの世界が時折顔を見せる
大量の海外からのサプリ、リリーフランキーの膨れた腹、壁にかけられた喪服、フキの臭い息、ルノワールの絵

あの来てほしく…

>>続きを読む

どうして死ぬのかではなく、死が確定している世界で、物語が進んでいくのが良かった。
最初の子どもたちが泣いている映像がとても気持ちが悪かった。
小学5年生は思っているよりも大人で、本人が考えている以上…

>>続きを読む

親を亡くす子供の心情に寄り添い続けた映画

キャンプファイヤーのRYDEENに合わせたダンスシーンが面白かった

伝言ダイヤルや超能力ブームなど、1980年代(?)の日本を描いている側面も

ラスト…

>>続きを読む

えーん、、観るのずっと渋ってたけど超いい映画じゃん〜〜!って気持ちでエンドロール観てた
死がテーマの映画だと感じて心がきゅってなった
フキちゃんは一見不思議ちゃんっぽいけど、映画を観ていくと彼女の心…

>>続きを読む

見終わってからずっとドキドキしてる!面白かった!
フキが自分の世界を持ちながらずんずん毎日を進めてて、全然違うけど自分の生活と重ねた。最近同じような毎日でつまんないなーと思ってたけど、別に本当は十分…

>>続きを読む

癌で倒れて余命わずかな気の合う父と、怪しげな健康食品を買い不倫しパワハラした母の娘小5のフキは何がちょっとずれている。

友だちの家で硬貨? を探す遊びでよりにもよってそこに隠すかって思った。何を考…

>>続きを読む

「お引越し」に似てるっていう前情報はかなりノイズだったかも。。

子どもの頃は、悲しさや苦しさを大人にぶつけてるほうが健全だって思った。
フキの場合は、けっこう物分かりがいい分、感情を表に出さず、代…

>>続きを読む

観て感じたこと

大筋としては父親が癌で死が身近なところで感じる環境にある少女の成長?の話。

観た感想は誰にも共感できない。というか誰とも友達、家族になれない他人をみているかのよう。好きになれると…

>>続きを読む

はからずもまた小学5年生…
少し前の日本、不穏な感じ。知らない人と会ってはいけない。父も母も病気につけこまれ色々買わされたり。フキさんお父さんのこと好きだよね、お母さんのことも。でも寂しいね。幸せに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事