ルノワールのネタバレレビュー・内容・結末

『ルノワール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観て感じたこと

大筋としては父親が癌で死が身近なところで感じる環境にある少女の成長?の話。

観た感想は誰にも共感できない。というか誰とも友達、家族になれない他人をみているかのよう。好きになれると…

>>続きを読む

はからずもまた小学5年生…
少し前の日本、不穏な感じ。知らない人と会ってはいけない。父も母も病気につけこまれ色々買わされたり。フキさんお父さんのこと好きだよね、お母さんのことも。でも寂しいね。幸せに…

>>続きを読む

死を悲しまずにじっと見つめるフキの眼差しがそのまま映画になったような作品。

期待してた感情とは違ったがな

死や痛み、戦争、性暴力などに対して無頓着になった日本の子供の典型例を描いて、もっと感情的…

>>続きを読む

ずっと重くて息苦しい感じがした。分からない、まだ私は大人じゃないのかなあ、、

私が小5の頃はもっと自分だけじゃなくて周りを見るようになっていたからあんなに危ういようにはならないと思った。そもそもで…

>>続きを読む

伝言ダイヤルのお兄さん、かなり気持ち悪かった。自分の感性がもう少し育っていれば何かわかることもあったんじゃないかーと思った。
最後、お父さんが死んでからお母さんがちょっと安心したような顔でフキの遊び…

>>続きを読む
純粋ゆえの危うさ。
伝言ダイアルのお兄さんの家のシーンは居心地が悪かった。
中島歩の色気。
ライディーン・キャンプファイヤー良かったなー。

今年度2位の映画かもしれません

なんとなく こちらあみ子 のような周りの空気を読めなくて巻き込む系の女の子の話かなと思っていたら大間違いでした
(ラスト近くのパーティーシーンに似たものは感じたけど…

>>続きを読む

はじめから最後まで、ずっと決定的な場面がなくて、なにか不気味で、でもフキの表情や言動がずっと気になって観てしまうような。

最初に流れて、死別した夫婦の話にも出てきた子供が泣いている映像
冒頭の「何…

>>続きを読む
何が言いたいのか全く分からなかった。死がテーマかと思いきやよく分からない不倫ネタを挟んできたりする。ずっと曖昧なまま物語が進んで核心をついてこない。

平成生まれなので知らない時代なのに、どこか懐かしくなった。
大人の狡さや完璧じゃない所が現れてるとともに、子どもの無邪気さが時に大人にグサッと刺さるよなとも思い、たぶん自分もフキぐらいの頃に無意識で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事