第78回(2025年)カンヌ国際映画祭コンペティション作品
『PLAN 75』早川千絵監督長編監督第2作品目
カンヌ国際映画祭コンペ作品だけに、かなり難解な印象。
リリー・フランキー演じる父親の…
辛いんだけど…。特に父親が若い人たちに馬鹿にされるシーン。石田ひかりの演技があんまりだった。衣装とか美術とか80年代を舞台にしたとして見るにはちょっと無理がないかと思うとこもあった。あとあの時代の岐…
>>続きを読むポスター美しいし良いんだけど、このシーンなのか!とは思った。
いろんなことが伝わるような気がしてだけど噛みきれなかった…
フキ含め誰1人としてしっかり心の内が描かれるセリフがないからかな。
でも…
好きでした。
それと同時に幼少期から親の喧嘩を見てきた身からすると母親のヒステリックがしんどかった。
坂東くん、電話とかリアルで良い意味で本当に気持ち悪かった。小児性愛者は本当に病気なので、…
エンドロールの音楽はHonne "LIFE_you only get one"
曲だけ最初に聴いていてそれ以来いつも朝の音楽に設定していたから、この曲が最後に紡がれる映画はどんな作品かとても楽しみに…
少女から思春期に移る面倒な時期、自分の気持ちをわかって欲しいと言葉に出せない。途中まで何を見せられているのかという部分もあったが、ラストにかけて母親と心通じた瞬間、フミの嬉しさが伝わってきた。
ル…
公開日に行ったのにずっと書けてなかった!
わ〜食らったなあ。あの時代にしか無いであろう閉塞感と底のない明るさにドキドキした。
うわここで!?っていう大胆な編集がよかった。フキちゃんが一人で救急車呼…
リリー・フランキーさん演じる父親の姿が、認知症を患い痩せていくじーじとの姿と重なって物語関係なく、悲しみと死んだ後のことを考えて意味もなく号泣しました。
家族が他人に軽く扱われたり疎まれるの見ると…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners