現存する世界初の長編アニメーションのひとつ。
インドネシアの影絵ワヤンを元にした切り絵で作った影絵アニメである。
アラビアンナイトを舞台にして遠く中国まで駆け抜けるエキゾチックで幻想的な作品。
影…
『千夜一夜物語』を影絵という手法でアニメにすることにより、我々が普段接しているセルや人形とは違う艶やかさを帯びたアダルトなファンタジーとなりその世界観に魅了された。
影絵という手法上二次元のような…
影絵のアニメーションが本当に美しかった。
特に姫や女王のドレス。素敵。
100年近く前の作品とは思えない滑らかさ。
両隣の人は寝てたから退屈な人は退屈だろうけど笑
ミッシェル・オスロ作品が好きな人は…
ドイツの作家ロッテ・ライニガー氏が3年がかりで作ったという映像。1926年作の現存する最古の長編アニメという事でめちゃカクカクした古めかしいものかと思いきや動きも滑らかで映像も繊細で、これ普通に現代…
>>続きを読む映画は、ドイツの影絵アニメーション作家ロッテ・ライニガーの最高傑作とされている。制作には3年以上の月日が費やされ、1926年に完成した。この作品は、古典的なおとぎ話を想像力豊かに描き出し、影絵アニメ…
>>続きを読むドイツ生まれの影絵アニメーションの先駆者、ロッテ・ライニガー監督の作品。
1926年という時代、ドイツという国で、女性監督による、セル画とはまた別の形態のアニメーションの名作が存在していたことを初め…
1926年公開のアニメーション映画で、影絵によって作られています。物語は千夜一夜物語を下敷きにしており、日本人にも馴染み深い『アラジンと魔法のランプ』も登場します。60分強の短い作品ですが、制作には…
>>続きを読む「アクメッド王子の冒険」
100年も前に作られたアニメーション映画。音で表現する事が出来ないサイレント時代に、切り絵を使って映像を堪能させるという点に関しては世界初の長編アニメーションというだけで…
話の所々がうーんという感じだったのだけど、切り絵のようなアニメーションが素晴らしく綺麗で見入ってしまった。色づかいも素敵
ランプの精、ジーニーのビジュアルを頭に浮かべていたらシンプルに大きい人間で…
©Primrose Productions