灰となってもに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『灰となっても』に投稿された感想・評価

私も自由のためにあんなふうに闘えるだろうか。きっとその時には、このドキュメンタリーを思い出して立ち上がることのできる自分でいたい。

香港の民主化デモと暴力集団の警察、そして市民の声に一切耳を貸さない政府。
そして暴力と権力に抗うために過激化するデモ。

かつての日本、現在のドイツ、そして未来の日本もなり得る状況。

緊急事態条項…

>>続きを読む
5.0
ただただ、衝撃でした。
他人事ではないと強く感じさせられる映像です。

香港のデモのことは、当時はネットで映像を観たり、アグネスさんのSNSを見たりしていたけど、本作を見て、今までちゃんと理解できていなかったと痛感させられました。

作品は、抗争の映像がメインですが、香…

>>続きを読む

 彩度の低い照明、段々と外堀が埋まっていく故郷、国安法制定からの極めて曖昧な逮捕理由など、人々の間に募る不信感と、香港民主化デモのドキュメンタリーはだいたいそうなんだけど兎に角悔しさ、胸糞悪さが募る…

>>続きを読む
umio
5.0

向こう側にいったあの時は、ニュースや映像も全然見られなくて、特定なイベントだけ(元朗とか)集中して報道がきた。おかしいなと思ったけど、一体何か起こってるか、正直理解できなかった。

なので、このよう…

>>続きを読む
meuy
4.7

このレビューはネタバレを含みます

劇中でギターの演奏と共に歌われてた曲やそれ以外の曲の名前を知りたい、、、


わからない
暴力で抑圧すしようとする政府への怒りと不信感をどこに向ければいいかわからない
暴力的な強さで上回ろうとするの…

>>続きを読む
我々に足りていないのものは、怒りとバイタリティと、自分の手でかけがえのない何かを掴み取る経験なのだ。
4.1

2025.7.13
事実なんですよね。
香港は好きで年2回ペースで行ってました。
この運動があり、コロナ禍になり遠ざかっていたけどまた行きたいと思いました。

すぐ近くでこんなに激しい運動があったと…

>>続きを読む
た
4.5

香港での独立運動。知っていたつもりだった。言葉が出なかった
小さな映画館では上映後、客席から拍手が少しの間だったが止まらなかった。驚かない。

返還の時、皆がこれから起こることを察していただろう

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事