ウニの陰謀の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウニの陰謀』に投稿された感想・評価

謎すぎるポタ山映画

ボタ山ってそんなにマニアおるの?
クイズとかされても分からんし
謎におもろかった

この映画のあとに同時上映で
『ビリーザキッドの冒険』
が始まり、ここもボタ山?って思ったもんね
Sari
3.0

【映画批評月間 フランス映画の現在2025】

フランス北部に点在する炭鉱廃棄物の人工山=ボタ山を題材に、独特のユーモアで地形・歴史・風景の意味を問い直す。
地図に描かれたウニのような形状に“陰謀”…

>>続きを読む

フランス北部.ボタ山,炭鉱,ランス.住人4万人,絵葉書1種類,地図.ボタ山軽視,人工物,石炭,植物採集,アヴィオンvメリ,ヌー42番.ドーティシエ,オーシェル街,父.炭鉱夫服売り,火山.煙,観光起源…

>>続きを読む
地形図をとらえるカメラ、得体のしれないウニのようなものがフレームインし、そこで音楽が流れてめちゃくちゃドキッとした。
突然のボタ山クイズ。10秒のシンキングタイムを与えられ、パンで答えを提示。
町蔵
3.5

フランス/1990年/17分/カラー

北フランスの石炭鉱山跡に残る“ボタ山”が、コロラド州のグランドキャニオンやエジプトのピラミッドと同じように、観光名所とみなされたらどうだろう。地理をこよなく愛…

>>続きを読む
3.4
どんな内容なのかと思ったら、監督のボタ山愛が炸裂するドキュメンタリー。確かに上手くやれば観光資源になるかもしれない。
ボタ山って、こんなに大きいのもあるのか。いくつも。植生。

アルプスと逆の登り方。
3.5
ビリーザキッドにはまらなかった自分はこっちのギャグにはまってしまった。名山ではなく、ボタ山をひたすら愛でるドキュメンタリー、下ネタもあり。好きだったのはボタ山クイズ。編集で遊ぶならあんなのがいいわ。
ウニ。タイトルが良い。ムレの作品は楽しんで撮っている雰囲気が伝わってくる。山と登山が好きなんだろな。あと瓶。パンも。多用してるから。

1992年、フランス、短編ドキュメンタリー。

ウニ→ボタ山(炭鉱で石炭以外……不要な岩石を積上げてくうちに出来た人工の山)

監督は自然の山も人工の山も隔たりなくお好なのは分かったが、内容がふざけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事