「リンダリンダリンダ」生うた聴けるなんて.. 写真には映らなかった美しさです👏
(神戸→池袋 遠征した甲斐があった)
•深夜練するパーランマウムの音漏れを聴いて、缶ビール飲む甲本弟
•初期の山下…
初見ですが、サイコーじゃないですか〜っ!
以下、徒然なるままに
・恵さんの使用ギターが垢抜けたTEISCOって感じでカッコ良かった。
・ジョーイ・ラモーンの身長は説得力がありました。ピエール瀧も…
意味もなく不機嫌とか、茶髪のダミ声先輩とか、告られても女子友を選ぶとか、女子高生は普遍だよ。
20年振りに見たけど、ブルーハーツ行ったなあ、部室にプールに学園祭、青春映画は不滅だなあ、とか多分当時も…
監督は「カラオケ行こ!」の山下敦弘。主人公を含む女子高生バンド4人が学園祭に向け、ザ・ブルーハーツの名曲「リンダリンダ」に挑み披露せんとする青春活劇です。※下に「サマーソングス2025(晩夏編)」載…
>>続きを読む文化祭の少し浮ついた空気。時々ピリッとした人間関係。エモーショナルな2000年代。仕事サボって観るには最高過ぎるラストシーン。青春映画の金字塔は伊達じゃない。ずっと眩しい顔して観てたけど、気づいたら…
>>続きを読む最高の青春映画
自分も経験した高校の日常とか、学祭前の忙しない雰囲気とか、学祭当日の非日常感とかが、こんなにもキラキラして見えることに驚いたし、懐かしくなった
会話も風景も自然でらある高校の軽音部を…
© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ