パトリックとクジラ 6000日の絆に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『パトリックとクジラ 6000日の絆』に投稿された感想・評価

クジラにも色々と種類があって、シロナガスクジラ、セミクジラ、ミンククジラ辺りなら私でも直ぐに頭に浮かびますが、映画ファンには『白鯨』(1956)や『白鯨との戦い』(2015)にも登場しているマッコ…

>>続きを読む
sn
3.0
題名通り、まさにパトリックとクジラ。
マッコウクジラに魅せられたパトリックのクジラ愛映画でした。
話の展開がないし、画面もインタビューと海中ばかりだが、逆にのんびり浸れる映画。
3.0

パトリックのクジラ愛が伝わる。

人間より遥かに大きい脳を持ってるクジラに、人間が想像できる範囲の予測(今、クジラはこう感じていたんだきっと)は、本当かな〜??と不思議に思ったり。

主観の共有が多…

>>続きを読む

海洋映像に期待してた映画。

海中のクジラの大きさと優雅な姿はため息ものだし、ナレーションで聞くクジラの生態は知らない事ばかりで楽しい。

クジラに恋するパトリックの6000日(16年ほど)の研究の…

>>続きを読む
2.1

人生で最悪のドキュメンタリーに出会った。監督は自己陶酔をあまりにも盛り込みすぎている。動物にはそもそも人間のような意識はないかもしれないのに、監督は自己感動的に動物を擬人化し続ける。そして物語構成も…

>>続きを読む
Naoya
2.4

水中カメラマンとして活躍する男は、少年時代に博物館でクジラのレプリカを見て以来、クジラのとりことなった。ドキュメンタリー作。人間とクジラの絡みは神秘的だが人間のようなドラマもあり、異種生物交流の絵の…

>>続きを読む

綺麗なクジラの映像は凄いのだが。海へダイブすることを殆ど映さなく、いきなりクジラの映像を提示するので、せっかくの苦労が感じられない淡泊な構成が残念。クジラの情念のナレーションは人間のご都合主義にしか…

>>続きを読む
えぬ
3.0

48本目

海洋生物が好きです。
海が好きです。
そんなわけで見てきました。

予告を見てた印象ではアカデミー賞も受賞したNETFLIXのオクトパスの神秘の雰囲気を感じておりました。
だいたい合って…

>>続きを読む
3.0

 子どもの頃に行った博物館に飾られたシロナガスクジラに心奪われて、20年間海に潜ってクジラと交流し続けたパトリック🐳人間ってこんなにクジラに近づけるんですね🥺✨意思疎通も図れない他種生物な上に海とい…

>>続きを読む
たけ
2.8

ドキュメンタリー好きなので、まずは鑑賞して観ました。
少し構成が悪くて何を伝えたいのかはっきりしない映画だったけど、クジラ(特にマッコウクジラ)とのリアルなコミュニケーションが素晴らしい。
何もしな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事