48本目
海洋生物が好きです。
海が好きです。
そんなわけで見てきました。
予告を見てた印象ではアカデミー賞も受賞したNETFLIXのオクトパスの神秘の雰囲気を感じておりました。
だいたい合って…
子どもの頃に行った博物館に飾られたシロナガスクジラに心奪われて、20年間海に潜ってクジラと交流し続けたパトリック🐳人間ってこんなにクジラに近づけるんですね🥺✨意思疎通も図れない他種生物な上に海とい…
>>続きを読むドキュメンタリー好きなので、まずは鑑賞して観ました。
少し構成が悪くて何を伝えたいのかはっきりしない映画だったけど、クジラ(特にマッコウクジラ)とのリアルなコミュニケーションが素晴らしい。
何もしな…
・水中の映像は綺麗だったが、BGMの演出が過剰なように感じた。
・「絆」という言葉をよく使っていた。マッコウクジラが仲間同士の関係性が深いことを「絆」という言葉を使って、人間には「絆」が足りないん…
海が本当に美しくて
くじらが本当にかわいくて
あんなに大きいのに、つぶらな目
大きな頭に細長い口
マッコウクジラがあんなにも仲間意識が強いこと知らなかった
好奇心も旺盛で
パトリックと遊ぶさまは…
クジラの感受性、知性がすごい
最後の音楽がクジラと彼の関係性を物語る歌詞でエモい
数年後にはクジラと会話できるとなると、ディズニーシーにあるクラッシュのアトラクションはどんな扱いになるかと気にな…
クジラと人間の感動的な物語というよりはパトリックさんから見たクジラとの交流観察日記みたいな感じ🫢
基本的にパトリックの個人的なクジラへの喜怒哀楽が描かれているので100%共感するのは難しい💦
そり…
クジラたちの絆の強さ驚きです。
集団座礁してしまう原因のひとつにも
なっていてなんとも言えない気持ちに。
近距離での交流に緊張感がありました。
パトリックさんが泣いてしまう場面は
とても切なく…
©Terra Mater Studios GmbH 2023