これぞ大人の夏休み。
楽しく賑やかで最後は切なくて苦い
舞台となっているヴァンデ県がまず素晴らしい。
陽の光が反射して輝く浜辺。窓を開けたら海を一望できる別荘も最高(すぐ下にワッフル屋さんもあるし…
先月久しぶりの欧州に行ってきたのでどうしてもこれが見たかった、バカンス映画はなんぼあってもいいですからね…
しかしうっとりするために向かってるのに、肝心のユーロの前が本当にげんなりするくらい汚い💢去…
フランス人でさえヴァカンスって難しいもの、手に負えないものなんだと思って少し安心した。厳島神社に行っても考えていたギヨーム・ブラック監督のことは当然として、長い上映時間をだんだんとやることがなくなっ…
>>続きを読む女子3人ワイワイバカ騒ぎして楽しいね!
という絶対不可侵領域が男が侵入し出すことで
崩壊の予感を孕み始める。
仲間が結束していく様と四分五裂していく様の
両方がしっかり捉えられていて素晴らしい。
演…
荷物が重いだけで面白くなったり、“オルエット”の響きだけで笑い転げたりするシーンを観て、(私たちのようだな)と思い、観終わって友人2人にLINEしようとしたがいまや子育てに忙しい2人はもう寝ているよ…
>>続きを読むプロット中心の映画に慣れたら長く、退屈にさえ見えるかもしれないが、その「間延び」こそがロジェの美学であり、時間をそのままフィルムに封じ込めることで、スクリーン越しに観客自身の記憶や感情を呼び覚ます。…
>>続きを読むジャック・ロジェによるヴァカンス映画の代表作!
若い女子3人がずっとワチャワチャしてる映画。
友達同士3人で海沿いの別荘へヴァカンスへ行く。
1人がダイエットしててトマトみたいなものしか食べもの…
このレビューはネタバレを含みます
ずっとぐだぐだやってるバカンスいいなぁ。
前半3人がずっと笑ってるのこっちまでおかしくなった。
でもジルベールはちょっとかわいそうになったよね。
魚捌いてご飯つくったところなんて、2人とも眠いし疲れ…
バカンスは爽やかで愉快でほろ苦い。なぜそうなりがちなのだろう。振り返れば、私の過ごしたあらゆる夏休みも爽やかでかつほろ苦かった気がするし、(バカンスの一種として)あらゆる恋愛も爽やかさだけなんてこ…
>>続きを読む© 1973 V.M. PRODUCTIONS / ANTINÉA