あまりに楽しかったので、これを2800本目としよう。
ジャックロジエ作品ほんと好きなんだよ
ギャーギャーうっせーんだよ!
と言いたくなっちゃうくらいの、特に理由もなく笑うやつにすごく共感するw
わ…
ドキュメンタリーのようにヴァカンスを撮っていくうちに、映画のそのものが虚構と現実の間を縫っていくようなめまいがする傑作。ギヨーム・ブラックが影響を受けたのを手に取るようにわかる。
まず別荘地が良すぎ…
久しぶりに凄く好きな映画に出会えて嬉しい!
フランスでバカンスなどしたことないが、暫く空けてた別荘の籠った匂いとか、涼しい夜の毛布の暖かさとか、全部知ってるし女の子たちのノリも学生時代を思い出す。
…
『オルエットの方へ』は、ヴァカンス映画の金字塔として名高いジャック・ロジエ監督の傑作。日付ごとに章立てされ、まるで日記のように、女友達3人が海辺の別荘で過ごす気ままな日々を映し出す。そこへ、ジョエル…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ずっと観たかった念願の映画!休みが始まる前の計画を立てる間の嬉しさとか、いざ始まって現地へ向かう間のあのワクワクとか、海のキラキラした感じとか、友達と一緒でもう無敵って思えるの羨ましい。オルエットの…
>>続きを読むウナギとか水浸しとかはあるけどエモイベもエロイベもないヴァカンス、かっこいい映画だった。旅先に到着した砂浜で、何がそんなに面白いのかわからないけど荷物が重くて坂が急で笑いが止まらないシーンで名作だと…
>>続きを読む会話の前後の各人物たちを映す無言のショットが印象的で、「間」を意識されられた。表面を滑るような会話が展開される後に映し出される顔は決して一様ではなく、緊張感すら伝わってきた。
ジルベールの魅力も間の…
究極の夏休みの追体験型映画
何もしない最高のバカンス
最後のジルベールのシーンは、基本はバカでどうしようもないが、最後は恐ろしい。
初めの笑い転げるシーン、あれ演技なのか?ドキュメンタリーなのか?…
© 1973 V.M. PRODUCTIONS / ANTINÉA