冬冬の夏休み デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

3.3
前半めっちゃ寝た。
この映画を見て得るものがないのはこれ以降に作られた映画に全てあったからだと気がついた。
だいぶお金がないのを1カット・1ショットでみせる工夫がなされていた。
ntm
-

最初、叔父さんと彼女がポンコツすぎてソワソワしちゃって先行き不安だったけど、おじいちゃんちに着いてからは穏やかに観れた
ただ、過去の価値観は過去の価値観として観れる方だと思ってたけど、障がい者に子ど…

>>続きを読む
tony
4.2

私はエドワード・ヤンを好むけど、やっぱ侯孝賢もめっちゃ良い。時系列に沿ったそのままの構成でわかりやすく、都市の複雑なダイナミズムとは違う素直な時間の流れだった。ドキュメントに近い映画だと思うけど、ひ…

>>続きを読む
daichi
4.4
おもろっ!
子供の夏休みで子供からじじいまであらゆる世代のドタバタ見せれるのすげえ

服流しちゃうとこと痔で叫ぶとこめちゃ好き
4.2

夏休みは子供のマジックアワーだけで充分なのに 成長せざるを得ない子供達を不憫に思う。
いつだかの夏の思い出が溢れてきて、赤とんぼの郷愁感でほろり
妹ちゃんにとってハンズは雨じゃなくても傘を差すトトロ…

>>続きを読む
4.1

うわー子どもの頃の夏休みだ! 日本の夏は外に出られない暑さになってしまったので、なおさらに懐かしかった。自分には夏休みに訪ねるべき祖父母の家はなかったけれど、窓を開けた畳の部屋で昼寝とか、懐かしい。…

>>続きを読む
なーも起きんようで、色々起きてる。それに気づかないでただ過ごしていられる子供の特権的な時間を体験できた。ハンズ忘れへんで。
Nana
-

子供の背丈で垣間見させる世界という意味ではヤンヤン夏の思い出にも通じるものがあるんだけど、開けると空気中に溶け出して二度と戻って来ないような小瓶に詰まった記憶を再生成するような試みだった。アルバムを…

>>続きを読む
ぽし
4.4
最近亡くなったおばあちゃんが住んでいた、汽車が近いあの街での夏休みを思い出したりした

ハンズありがとう…😢🕊️
4.3

【ひと夏の思い出🛟】
◎過去鑑賞レビュー

久々に観ました👀
一昔前の日本のような田舎の夏風景を懐かしみながら、少年の冬冬(トントン)が体験する悲喜こもごもなエピソード、人生の輝きや切なさ、あの年齢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事