【ひと夏の思い出🛟】
◎過去鑑賞レビュー
久々に観ました👀
一昔前の日本のような田舎の夏風景を懐かしみながら、少年の冬冬(トントン)が体験する悲喜こもごもなエピソード、人生の輝きや切なさ、あの年齢…
妹と寒子の夏、その後ろ姿を見ていた冬冬の夏
冬冬は夏の田舎で起こる色々をぼんやりと見ていたようで、幼いながら世の中のことを考えるきっかけになったようだ、寒子は不幸と言い切るお爺さんの言葉は侯孝賢の中…
25.10
初ホウ・シャオシェン. あまりにも天才で perfectな内容だった. 公開当時そして今に至るまで,どれだけ多くの人がこのfilmを観て,この才能に憧れ,この才能に絶望したんだろうと思…
1990年 の日本初公開当時に受けた心地好い感覚より もう少し複雑なものが見え隠れしてました。
卒業式で当たり前のように合唱される「仰げば尊し」や エンディングで流れる「夕焼小焼」(我が人生最…
こんなにいい映画だったっけぇ〜?
30年以上前だったか観に行きました。
すっごく良かったけど今改めて観たらほんとよかったです。
夏休みの匂いはきっと国が違っても同じなのかな…
もう匂いまでが同じ……
少年と少女が過ごすひと夏を静謐な眼差しでとらえた侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督の代表作で、台湾ニューシネマの金字塔。
原作・脚本は朱天文(チュー・ティエンウェン)で、朱天文の母方の祖父の家(実際に…
素晴らしすぎるな。夏休みの終わりに見れて良かった映画1位すぎる。
ずっと写真集見てるみたいな映画だった。
ティンティンとハンズの友情が本当にかわいい。あとティンティンの服が可愛い。ピンクのフリフリの…
(C)CITY FILMS LTD.