子どもの頃の夏休みって、きっと、奇跡みたいなことが起こりまくる毎日なのに、わずかな短い断片だけが記憶されて、ほとんど忘れてしまう。
素晴らしい映画もそうで、こんな良い瞬間があった、あんな良い瞬間があ…
侯孝賢傑作!
おじさんに預けられ爺婆のもとで過ごす冬冬の夏休み
まぁ引き画が良すぎる。引いてるのに、観る場所が決まってるから、もはや望遠と言っても過言ではない。
そして基本手前フォーカス。奥に被写体…
都会に住む冬冬兄妹は母親の手術の期間に夏休みの帰省も兼ねて田舎に住む祖父祖母のもとへ預けられる。そこへ向う電車を同行していた叔父が途中で乗り逃し離れ離れに、冬冬兄妹は先に祖父家の最寄り駅で合流を待つ…
>>続きを読む映像に映された全てのものに生を感じる
30年前くらいにVHSで鑑賞した以来2回目。
その時はなんか分からんけど良い映画だったなぁという印象でしたが自分も年を重ね、人生経験を積んだからなのかものすご…
おじいちゃん家っていいよなあ。
とても印象的なショットがいくつか。
赤いTシャツを着たトントンが窓の外に体を出して黄昏る画。
おじいちゃん家の2階を左右に駆け回る兄妹とその後ろから前後のレイヤーで…
わりといろいろと大きな事件が起こるのに、悲壮感がなくて良い。見てる途中はひとつひとつの出来事にそんなに何も思わなかったんだけど、最後に友だちにバイバイするところで、今まで見てきた夏の出来事が、すごく…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
あーさすがだ。
何度見ても心持ってかれる。
侯孝賢の止まった画角が好き。
遊んでるなっていう画角が好き。
多少の違いはあれどみんなが体験してた「あの夏」なのがすごいよなぁ。
そして映画史上…
これ、本気でめちゃくちゃ好きだった。嫌な引っかかりが一切なくて、ただただ心地よく没入できた。
子どもの好奇心が持つちょっとした加虐性まで余すことなく映し出されていて、むしろ「人間ってこうだよな」と安…
(C)CITY FILMS LTD.