1984年かぁ。当時は行きたいなぁと思いつつ単館系の作品でちょっと敷居が高くて文化的な香りがしていた。こういった作品を好んで観るのはちょっと通?的な。
だから頭の中で観てないのに過大評価してたかもし…
何も起こらなくはないけれど、何が起きたという訳でもない。
ああ、こういう映画を撮る人をだったと、数十年ぶりにホウ・シャオシェンに再会して感じました。
昭和レトロ台湾版みたいなクラシックな風景の中、…
ややおじさん顔の冬冬が過ごす夏休み。
子供同士でいる時は豊かな表情が、大人の行いを見る際"何をしてるの?"を帯びた無表情になる。
大人たちはなんでこんなことをするんだろう。
なぜ、電車の中で食…
40年以上前の作品とは思えないほど、鮮烈に夏休みの原風景を閉じ込めたような作品。
列車内でゴミを床に捨てるシーンや、知的障害者への差別的発言、亀にラジコンをぶつける場面など、今の感覚では明らかにアウ…
このレビューはネタバレを含みます
(C)CITY FILMS LTD.