冬冬の夏休み デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価

『冬冬の夏休み デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

4.1
257件のレビュー
生活
3.7

親戚の家に預けられる系夏休み映画の台湾版。
物語としての起伏はそこまで派手じゃないから前半は眠くなった。

大人たちの間で起こる出来事は結構深刻なのに、子供の視座で進むからか想像より淡白で拍子抜けす…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

この映画はアクションが中心だと思いました。最初のほうで、叔父さんとその彼女、トントン、妹が電車に乗るシーンから始まります。妹がトイレに行きたいと言い出し、叔父さんは電車が動いたら連れて行くと約束しま…

>>続きを読む
濃いい夏休み!
遠くにあるおじいちゃんの家とか羨ましい、
こういう経験してみたかった!
ao
-
自分へのメモ
新宿武蔵野館モニター小さいから前の席選びなさい。
りつ
4.0
侯孝賢はほんとうに誠実だと思う。キャラクターを物語の道具として扱わない姿勢。
あと卒業→夏休みの流れが日本と異なるので日本人と夏休みの捉え方が少し違うのかなと思った。

よかった。

日本と台湾、文化的に近しいものを感じた。夏休みってあっちもこんな感じなのね。
ストーリー展開がほぼないため、眠たいときに見ると寝てしまう(少し寝た)
見れば見るほど味が出てくるタイプの…

>>続きを読む
相変わらず、いい作品でした
侯孝賢🫶

冒頭にきちんと整列した小学生たちの卒業式が写され、夏休みがこういう身体の統率や時間管理からの解放であることを思い出す。実際、田舎に帰った後の川遊びの場面ののびのびとした開放感が素晴らしい。

夏休み…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

とてもいい。映像から伝わる気温が自分のイメージする「夏」で、本当に落ち着く時間が流れていた。

音楽が流れるのはたったの3回、かつ情景外音楽はラストのみ。

そういうと、落ち着いた映画なのかと思うじ…

>>続きを読む
haruka
-

亀、おもちゃの扇風機、白いハイソックス

子供との距離

夕焼け小焼けの歌

子供映画だけど、距離感がとてもいい映画

子供が遊んでいるところをただとっている

あまりセリフも多くない

説明しない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事