マルティネスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『マルティネス』に投稿された感想・評価

60歳のマルティネスは偏屈で人間嫌いな男。序盤では彼の日課が淡々と映し出されていく。高齢男性の生活ルーティンによって時間が切り分けられていく様子には謎の魅力があり、眺めているだけで妙に心地いい。なに…

>>続きを読む
3.0

メキシコ映画です。中南米の映画が日本で見られなくなっていますのでうれしいですね。ロレーナ・パディージャ監督のデビュー作です。

インタビューでマルティネスのキャラクターはどこから?の質問に監督は父と…

>>続きを読む
さの
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジジイが推し活に目覚める話…?カウリスマキっぽいのかなと思いきやうーん。やることリストを消化するのが大枠だったらな…。あとメインの登場人物みんなウザい。嫌な職場だぜ。
3.0
登場人物がみんなほんのり気持ち悪い。

変わらない日常がわたしは好きだけど、新しいものを見聞きして感じる新鮮な経験が無いと人は満たされないのではと思わされた。
arch
2.6

カラオケシーンで泣きそうになった。俺のメンタルに問題があった。

中年の危機に直面した人間は、どんなきっかけであれ、非日常へと開かれるタイミングを待っている。それがマルティネスにとって、〈隣人の女性…

>>続きを読む

PERFECT DAYSとは、また雰囲気が違うけど、おじさんが日々同じ日常を過ごす中で少しずつ変化していくところがよかった。

隣人をきっかけに小さな変化だけど、日常もちょっとずつ変わっていくのはい…

>>続きを読む
雪代
3.0

このレビューはネタバレを含みます

マルティネスの考えがよくわからなくてちょっと怖いけどシュールでおもしろかった。なんでってずっと思いながら観てた。隣人の荷物そんな一気に拾って一気に捨てて怪しまれない?

煩わしかった騒音がなくなると…

>>続きを読む
2.9

老人(それほどでもないけど)×孤独(人嫌い)な映画は好きなので面白かった。登場人物が少なめだけど、みんな違う魅力があって素敵でした。最後はどうなるんだろうと思ったけど、彼らしい真っ直ぐなエンディング…

>>続きを読む
話の抑揚がなくずっと同じ感じで進んでいく
クスッと笑える場面はあるけど同僚との絡みがもっとあったらいいな〜と思いました
人間劇の作品は好きですが、自分はそこまででした。
Taul
3.0

『マルティネス』女性の監督の長編デビューだからだろうか、偏屈オヤジ改心ものでは、視点がフラットだし爽やかな印象。『敵』や『ドドリーム・シナリオ』に比べると、痛さはましで、だいぶ穏やかに見ていられる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事