光年のかなた 4Kレストアの作品情報・感想・評価

『光年のかなた 4Kレストア』に投稿された感想・評価

4.2

アランタネール2作目
(白い町で)よりこっちの方が好み。
バイト後に遅れて急いで行ったので最初の7分くらい観れてないがまあ話はついてけた。
比較的観やすいなあと。
乾いてるというか荒廃した風景を映し…

>>続きを読む
ショットの繋ぎ方に意表を突かれる。突発的に体が動く若者と、死んだように静止する老人が対比されている。浮遊する瞬間が忘れ難い。

「おかしな二人組」の映画。読んでる本を閉じて自然の中で車を走らせ酒場で酒を飲む老人を微笑ましく観ていたのに、それがとことん裏切られる。第一印象の悪い若者の方が常識的に見えてくるのだが、なんだかんだと…

>>続きを読む
3.8

あれ?スイスが舞台じゃないんだ。と思うくらい事前情報を調べていなかったので、どこに辿り着くのか、不安と期待感いっぱいに。老人の説く無我の境地のようなものは理解できなかったが、なんだか充実感が得られた…

>>続きを読む
co
3.5
このレビューはネタバレを含みます

クスクス笑うところも多々あり。そりゃあんなオンボロタンクにオイル入ってないよ、まず疑えよ。そういうピュアさを買われたのか?わからん!笑
ジョナスもまた誰かを誘ってここで暮らして何かするんだろうか?

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アランタネール初鑑賞。周りから変人扱いされながらも自らを貫く老人の言う無理難題をこなしていくうちに彼の言葉に惹かれていきその意志を継いでいこうとする青年の話。
ヌーベルバーグの影響下と言われるのも分…

>>続きを読む
win
-
人間脆いけど、夢を叶えられるのは美しいよね
さわ
-
二人が交わした一番最初のやり取りから、この映画の面白さが確約されていたように思う
遊
-

わけわからんジジイのわけわからん計画に、わけわからん子供としてわけわからんまま参加してめちゃくちゃ手伝った あれはたしか小学何年生かの夏休み、父の故郷の家の近くに、昔から変人科学者と笑われている男が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事