お引越しに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『お引越し』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ良い映画だと聞いていたのでハードルが上がっていたが、その通りとんでもなく良い映画だった。
映像が洗練されすぎてる。開幕から歪な三角形のテーブルで食卓を囲む三人で、もう直感的に「この家族は…

>>続きを読む
かな
4.8

「親の都合に子供はなすすべがない」

1993年 第46回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作品

 今までの長回しを多用して若手の俳優から緊迫感を引き出し、薬師丸ひろ子、工藤夕貴、斉藤由貴ら当時…

>>続きを読む
1夕
4.2
相米慎二にしては無難にめちゃ良い映画だなと思ってたらしっかり終盤ぶっ飛んでくれて安心。
おめでとうと言えるその強さに喰らってしまった。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

うわぁめちゃくちゃ良かった。
なんだこの子!この演技!この肝の座り方、どういうこと!?と思ったけど京都の老舗料亭の娘で厳しく育てられた子(当時)らしい。なんかリズムが見えるんだよな〜すごく惹きつけら…

>>続きを読む
RMF
4.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品は分析にもってこい。
前半は写実的で、少女がまだ成長していない目で生活を傍観する。
後半は写意的になり、夢や幻想を通して少女自身が生活に関わり、最後には超現実的な世界に到達する。

前後で雰…

>>続きを読む
4.4

 結婚のためならエーンヤコーラと多分こころも軽く自分を偽って来た貴一父ちゃんだが、そのメッキは12年前、ナズナ母ちゃんの悪阻の最中にもう剝げ落ち始めていた。
 女はそんな男のうその皮が剥がれるのを忘…

>>続きを読む

独特の風景描写が、少女の心と連動し心に強く残った。両親の離婚騒動が子供の心を大きく揺さぶる様が切なく、けして暗い映画ではないのだけれど涙がこぼれ落ちる。《子は鎹》鎹になれなかった少女だけれど持ち前の…

>>続きを読む
4.1

お父さんの新しい家で階下の父を見下ろす娘のシーンがすごく印象的
終盤、父と娘の堤防のシーンといい、物理的な高低差で関係性を描くのが面白い。
とんでもないなと思ったのは、トイレのドアのシーンでカメラが…

>>続きを読む
夕
4.5

キャスト全員良かったな、特に田畑智子の目の澄み様に胸が痛くなる
カットも見入ってしまうのばっかり、序盤の引越しについていこうとするレンコと父のロングショットとかに全体的に登場人物がしっかり生きてた感…

>>続きを読む
「俺がついてるしな、漆場」

凄く良い、大好き!!!!!
どこ切り取っても全部可愛い…
皆んなにも観てほしい。

あなたにおすすめの記事