お引越しに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『お引越し』に投稿された感想・評価

さ
2.1

いいなと思える場面あれど、とにかく長くしつこい。どうも相米とは波長があわない。役者陣はよかった。特に桜田淳子。この前後の合同結婚式で婚姻し、引退したようだけど....勿体ない。あと三枝成彰の音楽はな…

>>続きを読む
MARY
3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観たかったけど、ネットでレンタルして観ちゃった。

自分が生まれた年の映画だった。

前半と後半で雰囲気が変わります。

前半すごい良かった。

子供が居ても離婚する家庭ってどのくらいあるん…

>>続きを読む

父が別居を始め、母との2人暮らしが始まった女の子だったが・・・


殺人的に退屈だった...。
いくらおてんばな大阪の女の子でも、親の離婚は複雑だよね、というのを淡々とありのままに語っていく映画。

>>続きを読む
茂山逸平じゃねえかよ!勝負は冒頭の変な三角テーブルなめからの引きですべて決まったようなものだね。桜田淳子もすんごくいい。
3.0
炎の表現とか、廊下の狭苦しさとか良いと思ったけど、終盤のおそらくめちゃくちゃ凝ってる美しいシーンに入る前に集中が継続せず、うまく没入できなかった
露骨
3.0

『お葬式』的なハウツーコメディ要素かと思ったら居間の禍々しい美術から大林宣彦を想起したし、ゴリゴリに相米慎二の精神を具現化した世界観の応酬だった。ゲリラ豪雨が奥から地面を濡らしていく豪快さや浴室のガ…

>>続きを読む
この田畑智子、実写版じゃりんこチエ。
桜田淳子のガラス突き破りパンチは意外な暴力性。

とりあえず少女をずぶ濡れにしてエキセントリックなことを叫ばせる相米節にうんざり。
AONI
3.0
相米監督は思春期の女の子を海に放り込むのが好きらしい。
『ションベン・ライダー』の「バンザーイ!」が「おめでとーございます!」になった。ちょっと感慨。
Uz
3.0

別居生活にて母親との二人暮しが始まる
小6のレンコ。演じる田畑智子。
他でもなく彼女しかいないと感じる役柄☆
両親の距離を取り繕うと
琵琶湖旅行計画を企て、その
まっすぐな気持ちが物語を動かす。。。…

>>続きを読む
評判の割にはいまいちだった。田畑智子のデビュー作で、キャストや演技はさすがなのたが、題材に共感できず、謎な場面も多く全体的に退屈感でした。

あなたにおすすめの記事