シリーズ7作目
モスラ成虫になってる
ゴーゴーダンス流行ってる頃かぁ
宝田明なんか金庫破りの役になってる
ゴジラとエビラのキャッチボール笑
エビラの手を折った後
閉じたり開いたりしてるゴジラ…
ゴジラシリーズ:第7作
英題:GODZILLA VS. SEA MONSTER
劇場公開日:1966/12/17
キャッチコピー:
凶悪新怪獣エビラ!
陸・海・空に展開する
三大怪獣世紀…
今までとは舞台が変わり、孤島でのお話のため、街を破壊するシーンは基地を壊すシーンくらいになり控えめ
元々キングコングの予定だったこともあり、ゴジラらしくないシーンもちらほら
モスラはゲスト出演くら…
〖1960年代映画:特撮:昭和ゴジラシリーズ:東宝〗
1966年製作で、ゴジラシリーズの第7作‼️
今回は、エビラとモスラ‼️ちょいと大コンドルも。
小美人がザ・ピーナッツからペア・バンビに変わった…
うーむ。やはり微妙な作品だな。「赤イ竹」なる犯罪組織が南海の孤島で核兵器を密造。インファント島から住民をさらって労働させてる。
日本からボートで流れ着いた数名がゴジラを覚醒させて赤イ竹の野望を阻止す…
【ゴジラ補完計画】
■ 島シリーズ
芹沢博士 VS 死神博士!
怪獣の激突はラスト10分に凝縮――
だが、ゴジラが動き出すと、その瞬間から見逃せない展開に。
まさに昭和ゴジラの貴重な映像アーカ…
本欄のレビューに先ごろ登場したのに刺激され、ダメもとでアマプラで検索すると、あったあった!
はるか昔、小1のころ、亡父と街の映画館でみた記憶。暗闇でエビラのハサミがざぶーんと出てくるだけで怖く、く…
ゴジラ生誕70周年記念上映✨
冒頭の耐久ダンス大会がオモロい😁
スタートは 300人だったけど〜3日経って13人残ってヘロヘロで踊り続けてる姿が笑える😂
宝田明さんめっちゃ若い✨
とある南海の島に…
ゴジラ・シアター鑑賞。
シリーズ随一の「行き当たりばったり」映画。
佐藤勝先生の軽快な劇伴が印象的。
赤イ竹の警備隊長(演:平田昭彦)が意外とマヌケなのが良い。
ゴジラが戦闘機を叩き潰すシーン…
TM & (C) TOHO CO., LTD.