チャップリン、映像主義者
チャプリンがあの時代に作ったそして世界中に見せた。
独裁者の1人ヒトラーもこの映画を観ていたそう。性格も考えもまったく反対だが、この2人の共通点は沢山ある。
チャップリ…
ヒトラーがドイツ語っぽい口調でイライラしてるのが面白い
シェルツさんが政治を変えたかったから床屋とヒトラーを入れ替えたのかな?
床屋と出会ったのは偶然でも、途中からヒトラーに似てるから利用しようと…
第二次世界大戦、反ナチス運動。
ただの喜劇王だったら暗殺されてただろうけど、インテリで人を笑わせる才能。ヒトラーは笑いを一番敵でもあり恐れていた。
今の時代でアメリカやロシアの大統領にやったら…
子供の頃見てたけど何もわかっていなかった
正直モダンタイムスや街の灯といった初期に比べるとコメディとしてのポイントは低い
トーキー映画でのコメディ表現を手探り中なのかも
メッセージ性はやばすぎる…
民主主義国家のプロパガンダとしての側面を持つために部分的に違和感があるものの、それでも最後のスピーチは美しい。余りにも有名ではあるが、文字起こししたくなる↓
===============
私は皇…