ベトナム戦争から退役した兵士がPTSDを患う姿を描く反戦映画かと思っていた。
戦場での記憶と現在と夢(妄想)のシーンが曖昧に描かれるため、観ながらちょっと困惑する。
しかしラストのオチ(締め方)…
このレビューはネタバレを含みます
これは現代版「胡蝶の夢」だ!🦋😵💫
◆ こんな方におすすめ ◆
・「幻想」と「現実」の強烈シェイクを味わいたい方
・アイデンティティが浸食される恐怖にゾクッとしたい方
◆ 事のあ…
80点
久々に観たんやけどな、これ、ほんまにカルト的な人気あるんは、しゃーない思うたわ。マジで心にズンとくる心理ホラーでな、現実と虚構の区別がつかんようになる主人公の不思議な体験を描いとるんや。シュ…
序盤から布石もあるし、所々挿入される現実か幻覚か判別し難いエピソードも、分かりやすい配置で、決して難解な映画では無いが、見終わった後アレは結局なんだったのか謎解きをするのも一興でしょうか?
それにし…
昔の映画って感じ
おもしろかったけども
結末が気になるからずっと見てられるようなもので
その過程はだいぶどうでもいいというか
大半の人が想像するのとは違う終わり方をするのはいいんだけど
よく考えたら…
久々❕嬉し懐かし4K上映
いわゆるベトナム後遺症物ですが、コレは一味違う…
若きティム・ロビンスが中々良いですぞ…
ダニー・アイエロは相変わらず渋く、『ホームアローン』前のマコーレ・カルキンも見れま…
敬愛するエイドリアン・ライン監督のカルトムービー。普通に『ナインハーフ』とか『危険な情事』が好き派なんだけど映画ファンの間ではこちらの支持者か、もしくはク〇アンチに分かれる印象なのでわりと肩身狭い。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
2025年 111本目
ティム・ロビンスはやっぱ好きな顔してる。どんな演技も似合うし画を持たせる力があるように感じる。
ゆめかうつつか、その体験をこちらまで出来る上に「これは夢であってくれ」「頼…
25-278-77
第七藝術劇場
ベトナムのPTSDによる幻覚と狂気、と思いきや陸軍陰謀もの、かと思いきや…と、「信用できない語り手」であるがゆえの翻弄のされかたが降り幅大きくて幻惑される。エリザベ…
© 1990 STUDIOCANAL