地下水道の作品情報・感想・評価

地下水道1956年製作の映画)

KANAL

製作国:

上映時間:96分

ジャンル:

4.0

『地下水道』に投稿された感想・評価

turkey
5.0

名作である事になんら異存はない、しかし、閉所恐怖症の自分にとって二度と観たくない作品でもある。
この地下水道は「第三の男」のようにロマンティックでもエキゾチックでもなく、東宝の「美女と液体人間」のよ…

>>続きを読む
ナチによって、地下水道に追い込まれたレジスタンスの逃亡。出口には鉄格子があって上がれない。そして象徴的なのは、後続がいると信じて地上に出るが、誰も付いてこない。再びマンホールに潜るのだ。
祇園会館にて
KM
4.4

過去視聴。
客観視できる時限定だけど、絶望を突き詰めて突き詰めて突き詰めたものは芸術になり得るんだと思い知った映画。
登場人物たちは笑えてくるほどの絶望を味わってるのに、画面を通すとどこを切りとって…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

抵抗三部作❷

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
1944年のワルシャワ蜂起はドイツ軍の圧勝でポーランド勢は壊滅状態だった。ザドラ中尉の率い…

>>続きを読む
Jaya
3.4
このレビューはネタバレを含みます

ワルシャワ蜂起で国内軍のザトラ中尉率いる部隊がドイツ軍に包囲されたモロコフから市街地へと下水道から脱出を図るけど辿り着けないお話。実際は1.5kmほどの距離とのこと。

冒頭での迫力ある映像に期待し…

>>続きを読む

ポーランドのアンジェイワイダ監督の出世作
ポーランドの首都ワルシャワへのドイツ軍侵攻、後退するポーランド軍
戦争と地下水道どちらも出口が見えない
しかもその両方を経験した人間は正しい判断は出来なくな…

>>続きを読む

ワルシャワ蜂起時のレジスタンスや戦後共産化したポーランド社会におけるその末路を描いた「抵抗三部作」のひとつ。監督のアンジェイ・ワイダと共同で脚本を執筆したスタビンスキーの実体験に基づく作品で、地下水…

>>続きを読む
Saki
4.5
授業で鑑賞。ポーランド映画は初めて観たのだが最初の作品でずっと忘れられないような、もはやトラウマになるような強いインパクトがあった
reina
4.1

とにかく苦しく辛すぎる映画だった。なのに地下水道いる彼らの映像はあまりにも美しすぎてその対比が恐ろしかった。でも過去のポーランドの人々の苦しみは到底こんな程度のものではなかったのだろう。光が見えない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

またもや腕の光る長回しから始まり、本来ならモブキャラになる隊列の名前や出自を出して、「これから死んでいくのだ」というナレーション。戦時中の命の軽さが恐ろしい。戦後10年そこらでPTSD必至の反戦映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事