ギレルモ・デル・トロのモンスター美学の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ギレルモ・デル・トロのモンスター美学』に投稿された感想・評価

か
3.7
ホラー映画って素敵ってなる
もっといろんなクリーチャーを摂取したい気持ちになった

伊藤潤二が「美人って不気味で怖い」って言っててすごいその言葉と感性が残った
2.9

原題は"Sangre del Toro"。Sangreは「血」のことのようだ。
ギレルモ・デル・トロの創作のキーになっている要素(ユニバーサルのモンスター映画、ゴシック趣味、メキシコのシュールな映画…

>>続きを読む
雄樹
4.0

【ずっと耳の中でささやく声がある、生きろ 生きろ 生きろ、それは死だ】

あの鬼才ギレルモ・デル・トロが自分のモンスターの世界と美学を語るドキュメンタリーで、更にホラー漫画界の巨匠伊藤潤二先生も登場…

>>続きを読む
neo
-
あのゴシックな世界観やグロテスクで美しいモンスター達のルーツを知れたのは良かったです
日本のホラー作品の紹介もあり、好きと言っていて嬉しくなりました
デルトロ監督の私物が凄い!展覧会行きたかったです
モンスター版ギレルモ監督の『世界』が見える。気味悪く、恐ろしく、美しい。
メキシコ文化てほんまに死とか超越とかが当たり前に受け入れられてるというか身近にあるなと思う ラテンアメリカのごった煮具合
-




【デビッド・クローネンバーグ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第23位。

【デビッド・クローネンバーグ】
2010年発、英トータル・フィ…

>>続きを読む
M
5.0

ギレルモ・デル・トロの映画美学や世界の見方がよく分かる、ファンならば鑑賞必須とも言える映画。日本の文化についてのパートもあり、伊藤潤二先生が出てきて嬉しい。さらっと映っただけだが日野日出志先生の作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事