主人公テイラーは貧困層だけがベトナム戦争に従軍されていることを知り、大学を中退して小隊(プラトーン)に入隊した。
敵が敵ではなく味方が敵、いや戦争は自分との闘いだ。そんな地獄のような戦場を描くの…
戦場は命が軽すぎる…戦争は本当にバカバカしく命を散らすのは最前線の兵隊。
疑心暗鬼、略奪、凌辱、内輪揉めに裏切り…実際の戦場ではもっとひどいことが繰り広げられているであろうことは想像がつく。
戦地に…
大学を中退し、持ち前の正義感から志願兵としてベトナム戦争に従軍することとなったテイラーは、カンボジア国境付近に駐屯する小隊へ配属される。
そこでは理性ある人情家のエリアス軍曹、そして冷徹な現実主義…
この時期は、ずっと腰が重くて観られなかった戦争ものを観ようと思えるタイミング
今年はこちらを
派手な展開があるわけじゃないから、逆に精神的にジワジワ削られるようだった
生き延びられたとしても、この…
今更ながら視聴。
オリヴァー・ストーン監督によるベトナム戦争を描いた映画。
戦争のリアルな部分や、虐殺シーンはまさに狂気で恐ろしい。
今観ると有名人ばっかり出演してるんですね
トム・ベレンジャー…
ベトナム戦争で主人公がエリアスを殺したバーンズに対し復讐する話
戦争は敵との戦いではなく自分との戦い、というよりむしろ味方同士で殺し合うから味方同士の戦いであり、穏健派のエリアスを殺した過激派のバー…
トム・ベレンジャーのキャラの"Death? What do you know about death?"って台詞、既視感過ぎると思って調べたらチルドレン・オブ・ボドムの"Are You Dead Y…
>>続きを読む派手さは無いけど、静かに胸をえぐってくる映画だった。
ベトナム戦争を題材にしながら、ただの戦争映画では終わらない。
派手な演出や爽快な勝利もない代わりに、じわじわと精神を削るようなリアルな描写が続…