ロッキーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ロッキー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見たこと無かった。
テーマ曲と最後のボロボロになっても闘うシーンが熱い。

実際に俳優がボクシングやってるならすごい。

日常パートが長く感じてしまう。
スタローンが落ち目の時に自ら脚本をしたのは納得。
スタローン、スタローン、スタリオン、なのかな?
人生で使う時が来るだろうか、エイドリアーン!!


クリード見たのに
ロッキー見てへんのはちゃうなおもて。

キャラ設定完璧よな。
イタリア、ギャング、肉、女と
血の相性はほんまに明太マヨ。

でもトレーニング簡単そうすぎん?てなってる。基本走って…

>>続きを読む

ロッキーめっちゃかっこよかった。ずっと半目な感じが危険な感じ漂わせてて好き。
頭が悪いという理由でボクシングを始めたけど、サウスポーだからという理由で無名だった。そんなロッキーの悩みとか、周りの人間…

>>続きを読む

ヨーロッパ映画のような暗さ。
唐突な終わり方は時代?
ロッキーがひたすら話してる(吠えてる)

1975/11/25フィラデルフィア
二流の高利貸しの手下
エイドリアン∶ペットショップ店員、ポールの…

>>続きを読む

ボクシングのシーンよりもロッキーがどんな生活をしていて、どんな恋をしているかのほうが長かったです。
チャンピオンとの試合が、残り15分くらいまで出てこなかったのでびっくりでした。
よくまとまったなと…

>>続きを読む
トレーニングシーンから盛り上がったしラストは判定負けしたけどチャンピオン相手に15R戦い抜いたところがかっこよかった。試合シーンは思ったより少なかった。
勝敗以上に人の心を動かすモノがある。どストレートで胸熱な人間ドラマにしっかり感動した。たとえ判定で負けたとしても、ロッキーは自分に打ち勝ち、より多くの観客を動かしたのだからそれでいいのだろう。
世界中を魅了した素晴らしいボクシング映画。
シンプルで愛嬌のある魅力的な登場人物たちを本当に応援してずっと見ていたくなる。
そして試合もあっつあつだ!!!
ボクシングファンでなくても泣いてしまうのだ。

良かった!

ボクシングの話ということは聞いていたので、ボクシングの練習や試合を繰り返して強くなるスポーツ少年漫画みたいなのを予想していたけど全然違った!

ロッキーという一人の人生について、じっく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事