アカルイミライの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • クラゲの群れが表現する閉塞感や孤独感
  • オダギリジョーのキャラクターの魅力
  • THE BACK HORNの主題歌が映画の雰囲気を盛り上げる
  • 現代の若者の虚無感を描き出す傑作
  • エンディングのチェゲバラ軍団がカッコイイ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

何回観ても泣きそうになる


観たのは久々だったけど

やっぱり泣きそうになる

オダギリジョーをしっかりと認識した作品
5.0

『アカルイミライ』論を書きましたので、この映画が好きな方は是非ご一読ください。「アカルイミライ」というタイトルに仕掛けられた、「アカルイミライ」≠「明るい未来」という問いかけ=謎をトリガーに、この極…

>>続きを読む
一貫して根底にあるテーマが揺るがないのはすごい
9oz
3.5

公開当時、自分と同世代の物語だった事もあり、ぶっ刺さりまくった一本。
公開後も渋ツタで何度レンタルしたことか。
ホラー要素皆無ながら、画も本もクロキヨ節炸裂で清々しく、奇しくもY2Kを活写、パッケー…

>>続きを読む
オダギリジョーの不安定さ、危うさみたいなのが良かった

登場人物全員頭おかしくて笑った
user
-
このレビューはネタバレを含みます

奇抜なファッションから見える理想家の二人。歯車が噛み合っていない日常の倦怠感。先は見えないし不安は尽きない、自分の道が正解なのかどうかも分からない。反抗しては現実に返り討ちに合って、雨上がりの仔犬の…

>>続きを読む
あぁ〜〜言い過ぎちゃったよぉ〜〜

黒沢清のあのかっこいい取り方でわけ分からん(けど分かる)話だから最高なのに、撮り方も拙いし編集も微妙。しかも象徴的なクラゲの感じもなんか冷めちゃう感じだなー、なんだかなーー
意味はまあ分かるけどさあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事