やっぱりポールニューマンの顔苦手だなー。ポールニューマンが苦手だとこの映画一秒も楽しいと思える時間がなかった。なんかさ、今回気づいたのは中学校のときのナルシスト厨二病同級生に表情とか似てるな!?って…
>>続きを読む自分の腕のみで金を稼ぐハスラー。ポール・ニューマンが男らしくてかっこいい。
序盤では真っ直ぐな男の勝負の世界を描く映画をイメージしていたけど、敗北から挫折。立ち直りまでが意外と長くてクヨクヨする主…
『2』の後に鑑賞。白黒の映像とおしゃれなBGMが渋い雰囲気を演出している。若きポールがどことなくトムに似ていて、『2』のエディがビンセントに惹かれた理由も納得。
序盤からいきなりファッツとの丸一日…
JTSのバーボン
プロフェッショナルとは
Paul Newmanがほんとに渋くてかっこいいわ、不器用だけど素直な人
"Do you need the words?"
"Yes i need them…
一回の鑑賞では各自の動機が理解できず、幾つか解説を読んでから再鑑賞。
そもそもpoolとbilliardで、プレーヤーが躊躇うほどの違いがあるとは知りませんでした。
主人公Eddieは「弱いフリ…
向う(アメリカ)の批評家には、えらく評判のいい作品である。私は、それほどの傑作とも考えない。
ただ、最近のハリウッド映画としては、新鮮な題材と、オーソドックスな芸術家気質でひたすら、「人間」を描…
どこが話のピークかわからなかった…
けどなんか良かった。キャラクターがみんな面白い。
ポールニューマンの役の抑えの効かない(やめ時がわからない)未熟さと自分勝手さが、失敗と悲劇を期に変わっていく……