最初の1・2話は、地元にいた小さい時、テレビで見てた東京って感じがした。ドラマとか映画の中じゃなくて、ニュースの街頭インタビューとか街録とかで映される東京って感じ。Mステがめちゃくちゃインタビューし…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃめちゃくちゃおもしろかった、最高だ、こんな映画をみることができるなんて! というきもち、3本ともおもしろかったけれどどんどんおもしろくなっていったきがする、最大瞬間風速は荒川良々!
①…
◼️ミシェル・ゴンドリー
短編とは思えない。一番丁寧に撮ってるし、一番東京が映ってる。それが故、ゴンドリーらしさはどこだろうと思ったら、あっという間に彼の世界へ。フィックスでの短いショットと長めの移…
椅子になっちゃう女の人の話
メリダ(下水道の怪物)
揺れる(引きこもりと地震の話)
東京のイメージと日本のイメージがごっちゃになったような物語が3話。僕は1話目が好みでした。なんか東京ってごちゃごち…
再鑑賞
ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノが三者三様で東京で生活する人々を描くオムニバス。
以前も今回もポン・ジュノ目当てで見たのだが、やっぱり3本の中で抜きん出て面白く感じた。…
ポン・ジュノさん目当てで鑑賞したのですが1作目がすごく好きでした。
カップルの家に寄生するカップルの状況は良いですね。
後半の裸、椅子、お元気ですかの下りはなんか泣けました。芸術家と生きるがどこまで…
インテリアデザイン。メルド。シェイキング東京。温度がすきだ、日本人の繊細さとそれによるくだらなさと愛らしさがエンタメとして落とし込まれててよかった。現実だと見るに堪えないから、白昼夢みたいで好きだっ…
>>続きを読む