ブラザー・フロム・アナザー・プラネットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブラザー・フロム・アナザー・プラネット』に投稿された感想・評価

5.0

愛くるしい。人間の愛らしさを見つける才能がなければ撮れない映画だ。場末のバーで干渉をあまりせず、しかし強固ななにかで結ばれているであろう、いつもの連中が集い交わされる言葉のキャッチボールで描かれる軌…

>>続きを読む
すな
4.9
タイトルかっこよすぎる!
画面が構図とかの所謂美しさとは違った良さで溢れていた。ドキュメンタリーのように生活が切り取られて人物がみな生き生きとしている。たくましい。

地球人(黒人)にそっくりな宇宙人が地球に降り立ち、手をかざすだけで物を直せる力を使いながらハーレムで生活するゆったりした映画。

言葉を発せない宇宙人・ブラザー視点でバーで常連客たちと交流したり仕事…

>>続きを読む
4.7

【心優しい🥲】

大人のための示唆に富んだ寓話。アメリカに於ける人種差別を宇宙人の視点から描いた不思議なファンタジー。ジョン・セイルズの一貫して寡黙なタッチが素晴らしい社会派ヒューマニズム作品。

>>続きを読む
catman
5.0

1984年公開。ニューヨークのハーレムへ降り立ったアフロアメリカン(ブラザー)そっくりなエイリアンと地元の人々との交流を描く風変りでユニークなSF映画で、制作費35万ドルというスーパー低予算によるイ…

>>続きを読む
4.8

大好き。後にターミネーター2で過呼吸爆死する博士がダウンタウンでラリって眼球を取り外す。ハーレムというサブカルチャー波止場が人種的断絶を無効化し、奴隷制度からの亡命者である寡黙な異星人はそこに居場所…

>>続きを読む
薪
4.2
アクションもユーモアもめちゃ面白い。
バーでの格闘は傑作だし、役所で追っ手の白人に書類書かせる下りは笑った。

超絶大傑作。ハーレムという街を一種のSF都市に昇華させたという点を含めゴダールの『アルファヴィル』並の偉業。映像の前では身体の雄弁性に勝るものはないという本質を突きつけてくる映画でもあり。とにかく説…

>>続きを読む
4.2

素敵だ。異星人なので喋れないジョー・モートンのそばにいると皆が饒舌になり勝手に喋りまくって彼は黙っててもいつの間にか仲良くなってる、そういう役がすんなりと合う味わいと可愛らしさがジョー・モートンにあ…

>>続きを読む
4.3

地球に逃げてきた黒人宇宙人とニューヨークのハーレムに暮らす人たちとの交流劇。主人公である黒人の飄々とした雰囲気と浮世離れした顔立ちが宇宙人役によく似合っている(足だけで彼が異星人であることを示す簡潔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事