冒頭、浮気する妻をメッタ刺しにするシーンは恐怖を感じたが、アレを目の当たりにした時には理性を失うのも無理はないと思った。
仮出所してから、周囲の人とあまり関わらないように生きている山下(役所広司)、…
もう冒頭の血飛沫がホラーにカメラを覆う時点で本作。特撮系のsfだとわかる。鰻が重要なのではなく水槽が重要。水槽は一種の物質転送装置。寅さんでいうところのトランクにあたり。いやなことがあったときの旅す…
>>続きを読む・ハリウッドスタイルな撮り方とヨーロピアンなテーマを日本の文化に落とし込む。
・落語「後生鰻」の翻案ともとれる
・一見、贖罪を静かなスタイルで扱う映画と思わせとき、サイコスリラーにツイストする。秀逸…
シリアスでグチャグチャ(物理的に)な話かと思ってちょっと警戒したが、笑えるシーンも多い人情モノだった。弁当が吊るされて降りてくるのは笑った。
脇役(UFO等)もそれぞれ魅力があり、特に哀川翔のマイ…
嘘はどんな場合であっても嫌いだし、
ヒロインの身勝手さにもほとほと呆れはするけど、
確かにこれくらいやっちゃってもいいよなぁと、自分の感情への潔さに憧れる。
柄本明がやってた役にさえも。あんなわんわ…
パルムドール賞受賞作品!
ヒューマンドラマとして良いんだけど、どこか気持ち悪さが漂ってるのが印象的だった。
やっぱり柄本明の演技が面白かった!あの心に土足で入ってくる感じがめちゃくちゃ嫌だった笑笑
…
ディグってたらたまたま見つけた"うなぎ"
ほぼオレ‼︎(UNAGI DISCO)
タイトル以上に内容が深くて愛って深いな、、、
てか、鰻って海で産卵して川に帰ってくるって知らんかった!!
鰻にカメラ…
冒頭15分で普通のサラリーマンが殺人事件を起こし自主して出所するところまで簡潔に描いていて気がついたら夢中になって観ていた!
理解力が無くて分からないのだけど、この映画は何が言いたいのだろう??う…