キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』に投稿された感想・評価

ゆき
3.8
嘘が本当になるまで。

昔観たときは、ディカプリオのカッコよさが印象深かった。
歳を重ねてみれば、愛されたい少年の話だった。
あそこまで器用にその場に順応出来たら、素晴らしい才能だ。
5.0
 すごく好き。家族愛、特に父性を求める心を胸の内に秘める天才詐欺師の話。最初から最後までだれるところが一切なく、あっという間に終わった。彼の胸の内を知ったあとでタイトルを見るとまた感動する。
しん
5.0

コツコツ溜めてきた好きな映画をすべてごぼう抜きして一瞬で一位になるくらい最高に好みでした。

飄々と嘘つきまくる映画がどうしようもなく好きなんですが、もう文句なしにドンピシャど真ん中で最高です。

>>続きを読む

「ウエストサイド物語」の公開が待ちきず、過去のスピルバーグ監督作の見逃し視聴。

未成年ながら偽造小切手で莫大な富を得た天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官との捕物劇。

面白い!映画の醍醐味…

>>続きを読む


直訳で『できるものなら捕まえてみろ』天才詐欺師とFBI捜査官のおにごっこ映画。

オープニングのアニメから一気に引き込まれて、まさにイケメン・レオ様演じる主人公の才能の無駄遣いい...。そしてこれ…

>>続きを読む
4.2

タイトルからしてお洒落。
「私を捕まえてご覧なさい!」と浜辺を走る浮かれたカップルの様に、フランクは本当はカールにずっと追いかけていて欲しい。

捕まってしまったら追いかけっこはもう終わり。
だから…

>>続きを読む
フランクの若さにして頭が良すぎる。
実話に基づいているということで面白さが増していて、最後までなかなか展開の読めないハラハラさもあって良かった。
やっぱりトムハンクスすごい。

タイトル通りの映画。

親愛なるパパへ

僕はパパが失ったものを
すべて取り返してみせます
6万ドルの家も キャデラックも
宝石も 毛皮のコートも
ママも



この作品、初めて観たときの爽快感を、おかわりしても何度でも味…

>>続きを読む
PikKa
-

家族との問題で16歳で家出したフランクは
NYに来たものの当然のようにお金に困る…

というまではよくあるような状況で、
そこからバイトなどで地道に働いて生活を…
…ということになるわけではなく
な…

>>続きを読む

『才能の使い道』

少年ならではの無垢な犯行を繰り返すレオナルド・ディカプリオとそれを追う不器用で堅物なトム・ハンクス。
二大スターの共演により、実話ベースながら、エンタメ作品として成立した『キャッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事