軍の刑務所で服役している12人が大赦作戦と称して、特攻作戦に駆り出されます。戦争のくだらなさを描きながら、作戦遂行へとまとまっていく荒くれ者12人をユーモアを交えつつも描きます。喜八の映画を観るよう…
>>続きを読むロバート・アルドリッチ監督『特攻大作戦』(1967)
戦場の霞へと消えたものたちー
囚人たちの生物的な強さが画面に滲み出ている。
少佐が最前線に立つカッコ良さが映し出されるだけでなく、その判断…
淡々と刑を言い渡していくオープニング、オシャレ過ぎて痺れました
アクの強い少佐が、アクの強い重罪人たちを集めて不可能任務に挑む…いまでもバリエーションのある、王道ストーリーじゃないですか!
ピンク…
訓練が始まる前段階のキャラ紹介の済ませ方、役者の顔が良すぎなのもあるけど満点。どんどんハードになっていくかと思いきや意外とずっと仲睦まじくやってる感、それでいていつの間にか仕上がってる感はかなり微妙…
>>続きを読むイングロリアス・バスターズやザ・スーサイド・スクワッドの元ネタにして名作。長尺の戦争映画だが思い切りの良い省略とユーモア、見せ場の連続でアルドリッチの作品の中でもトップクラスで軽快な映画になっていて…
>>続きを読む「殺しの分け前」を観たら、もっとリー・マーヴィン観たくなるじゃないですかー。
意外に出演作をサクッと配信で観られるものが少なく。こちら。
ならず者たちが自殺同然の難解ミッションに挑む定型フォーマット…