〖1980年代映画:ホラー:ファンタジー:小説実写映画化:香港映画〗
1987年製作で、中国の古典小説『聊斎志異』の一説『聶小倩』を実写映画化で、荒れ寺に泊まった青年とそこで出会った妖女との愛の行方…
聊斎志異からということで…。「侠女」にしてもこれにしても、短い話をアレンジして映画にするため作り手の個性がものすごく出るな。とくにレスリー演じる主人公の書生、というか借金とり?一切頼りにならないどこ…
>>続きを読む集金の旅に出ていた青年は、寺をその日の宿としていたが、そこで美しい幽霊に出会う。ホラー・ファンタジー作。香港映画らしいアクション満載、吹き替え健在の内容。ホラーもあり、ファンタジーもあり、恋愛要素も…
>>続きを読む冒頭のレスリーの愛らしさで最後まで見届けることを決意。
ツォイサンがどんなに鈍臭くて勘が鈍くてもレスリーの可愛さが全てを凌駕していく。
そりゃあみんな好きになっちゃうよねと思った。
同じ時代を生きら…
「あなた名前は?」
「ツ゛ォ゛イ゛サ゛ン゛!!!!」
幽霊に恋するお話。
めちゃくちゃ失礼な感想やけど、ラノベみたいな哀しいラブストーリー。
序盤はややパリッと感が足りない印象だったけど、終盤の怒…
このレビューはネタバレを含みます
「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(吹替版)」
ちょっとドジだけど、優しい心を持つ人間と妖艶な妖怪の恋愛を描いた作品。1960年にも同じ中国の古典小説を題材とした昨日が作られているらしい。
C…
青が基調のファンタジックな画作りは好きだし、ゾンビ等の特殊効果は「死霊のはらわた」を思わせるチープな造形で面白かったのだけど、ストーリーがあまりに平均的で驚きが少なく、眠気の漂う午後に見たのが運の尽…
>>続きを読む80年代に流行った中華ラブストーリー
幽霊との恋にホラーアクションを加えコメディ要素も取り入れて中々のエンタメに仕上がっている
当時、ジョイウォンが話題になったがキョンシー映画にハマっていたのでこち…
© 2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.