このレビューはネタバレを含みます
社会派、今井正の、胸くそ映画。今の価値観で観たら、ここまで徹底されると、観ながら、いやーな気持ちに苛まれる。
やはり今井監督、錦之助主演の『仇討』にも通底する、個人が組織に踏み躙られる展開は、この…
飯倉という一族の哀れな歴史を描く地味で悲しい大河ドラマ。
武士道残酷物語というくらいだから時代劇映画だと思って見始めたらスーツのおっさんが映って病院に女が運びこまれるところから話が始まるのアヴ…
このレビューはネタバレを含みます
7月に閉館する東映最後の直営館。
2階最前で鑑賞。
面白かった。
個々の尺には差があれどオムニバス。
最初の1人こそ自主的だったが、あとは横暴理不尽。明治期と最後の1人に至っては忠義というよりもは…
日本の社会構造における個人の抑圧を江戸時代から描いた作品。これ見ると時代劇ファンだけど、武家社会は嫌だなと思ってしまうが、現代の会社社会も同様なんだよなとも思わされる。主君のために自己犠牲とね。まあ…
>>続きを読む━━━何に忠を尽くすべきか━━━
クソみてぇな上下関係、クソみてぇな上司に囚われ続けた日本人の悲劇を克明に映し出す。現代パートで修が発する「会社には一生勤め続けなきゃならないからな」というセリフに…
映画が始まってすぐ目にする南條範夫の文字。ああ、あの残酷時代劇漫画原作の。という事は。
江戸時代から昭和まで飯倉という姓の人間7代を描いた残酷なエピソード。最初こそまだ失態を挽回するため割腹して果…
中村錦之助の演じ分けがすごい。あどけない若衆から威厳のある老剣士までしっかり演じ切ってて見事。
上司がろくでもないとその下で働く部下もとんでもない目に遭いますよ、という話を七通り見せられる。
作り…
©東映