このレビューはネタバレを含みます
「ロブスター」で久しぶりにコリン・ファレルを見て、というか「フォーン・ブース」の情けない役以外余り観た事ないよなと思ってる矢先に「午後ロー」でこれがやっていたので観たのだけど、ブラピを意識しすぎたと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最後まで、これ訓練なの?訓練じゃないの?が続いて、結局何が何だかよくわからなかった。
こういうの、私には合わないのかも。
ただ、初めからアル・パチーノは怪しかった。
まあ、そういう描き方をあえてし…
ストーリー展開は、一応、「どんでん返しに接ぐどんでん返し」を狙っているのであるが、話しの結末は、最初から想像が付いてしまう、全くのつまらない展開で、しょうもない映画である。
しかも、ストーリー…
リクルートはパターナリズムか、指導教官はパターナリズムだろうよ。
古き良き即席ラカン派CIAロードショーものの駄作。
20世紀までのアル・パチーノ(The Insider)であるなら、ぜひともファー…
2021/06 地上波。CIA養成所の話。アル・パチーノとコリン・ファレル。テストに次ぐテスト。一応ラストはどんでん返しかな(意外性は無い)。"強固なセキュリティ"でどうやってデータを持ち出すのかと…
>>続きを読むCIA工作員へのリクルートを受けた主人公とリクルートした教官との関係を描いたサスペンス。
相手を騙すテクニック、相手の嘘を見抜くテクニックを身につける過程でどこまでが訓練なのか分からなくなっていく前…
火曜日の午後4時、床に座って鑑賞
ジェイムズ・クレイトンは、MITのエリート大学生。卒業後も自ら開発したプログラムを売り込んで、大手コンピューター会社での成功がほぼ見えていた。しかし彼には引きずっ…
このレビューはネタバレを含みます
こんなのどんなオチでも付けられるじゃん。
実はテストでした。
やっぱりスパイでした。
バカなんじゃない?
最初っからアル・パチーノ高圧的で怪しいし。
コリン・ファレルのスパイもバレバレで酷すぎ。…