「THE BATMAN」公開記念!ということで予習じゃないけど、こんな機会じゃないと…で鑑賞。
ティム・バートンの異形愛が炸裂していた作品。
バットマンは完全に狂言回しな役割。
親に捨てられた過去を…
1992.07 池袋東急で鑑賞
続編はダニー・デビートのペンギンとミシェル・ファイファーのキャットウーマンにクリストファー・ウォーケンらキャラクターが増えて、前作よりもアクションシーンが多くなり派手…
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
バットマンの世界観と
ティム・バートンさんの作風の
親和性の高さが凄い。
もはや、バットマンである必要性も
感じなくなってる。
それでも前作とは違い
ヴィラ…
前作「バットマン」もティム・バートンらしさはあったが、その続編の本作はより強くティム・バートンの「異形への愛」が出ている。バットマン、ペンギン、キャットウーマンと三者いずれも異形。特にペンギンの出生…
>>続きを読む前作よりもティム・バートンのゴシックホラーな世界観の造り込みがパワーアップしてる。
オズワルドの奇形な造形とキャラクターにインパクトがあって最高。
内向的なセリーナが、キャットウーマンに目覚めるシー…