2001年宇宙の旅 新世紀特別版に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『2001年宇宙の旅 新世紀特別版』に投稿された感想・評価

aoao

aoaoの感想・評価

4.8

1968年の作品とは思えない映像の作り込み、ビジュアルな出来栄え。

最後に考えさせられる意味深なストーリー展開。

私はハルのストーリーに泣けました。
ハルにも育った環境があり先生がいて、歌も歌っ…

>>続きを読む
shiori

shioriの感想・評価

4.3

ここ何日かの脳内カオスにこの映画注入したら、もう完全に仕上がった。
移動中、細切れに見てたことをちょっと後悔したけど、ひたすらに眼福だったからそれはそれで良かったのかもしれない。

もはや狂気を感じ…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

1.0

冗長な芸術映画、実はリアルストーリー?

レンタルは今回2度目。最初2回は見たが個別のエピソードは理解できる個所もあるが、総合的な監督の意図は全くの謎。
ネット情報をあさっても合点するまでは至らず。…

>>続きを読む

昔図書館で読んだ手塚治虫のSF漫画を思い出した。

現実の2001年はキューブリックや手塚治虫が思い描いた2001年には遠く及ばないですね。人類の進歩は停滞しているのかな?

終盤はただただ眩しくて…

>>続きを読む
まえだ

まえだの感想・評価

4.5
久しぶりに観た
セットもテクノロジーの描写も何もかも今なお色褪せてない 
最後の視点ジャンプもなんかすごい
kratter

kratterの感想・評価

4.9

前に観たのが大学生時代だったので約10年振りでしょうか。改めて観るとまた感じ方が違うので記載してみます。

■映像効果の優美さ
昔はもっと色んなエピソードが短かった記憶なんですが、改めて見返すと、映…

>>続きを読む
Polly

Pollyの感想・評価

3.3

すごいアート映画!

この時代から反抗するAIを描いたのも、CGなしで宇宙の様子やスペースシャトルを描いたのも凄い。スペースシャトルお洒落だった。作られた時に観てたらまた感想は違ったと思う。
話は難…

>>続きを読む

満を持して全編視聴。前回は30分で挫折してしまったが、今回はきちんと全部観た。

…難解。色々と凄いことはわかった。68年代当時、この映像を撮ったことや、21世紀に対する構想力は凄かったのかもしれな…

>>続きを読む
hiroshi

hiroshiの感想・評価

-
備忘録
昔のスタートレックにしても昔描いた宇宙ものは興味深い
本作は今風に言えばシュール
当時は革新的だったんだろうなと
AONI

AONIの感想・評価

4.0
「宇宙の神秘をわかりやくすく説明するってのが、無理じゃね?」

ってキューブリックは言ってる気がした。

あなたにおすすめの記事