姿三四郎に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『姿三四郎』に投稿された感想・評価

今月、午前10時の映画祭でかかる「七人の侍」
の予行演習で遥か4〜50年前に観たこの作品を久々に観ることにした。

すごい世の中になったものよのう。
こうやって思い立ったらすぐに自宅のテレビで観れる…

>>続きを読む
ina
3.7
初めて見ました。こんな作品だったんですね。
志村はこの頃三十代なのにずっと老け役をやってたんですね。

世界のクロサワの劇場用初監督作品です。
同名小説に感銘を受けた黒澤明が自ら脚色し演出した作品。
はじめに、戦時中の検閲により、監督の意に沿わないカットがされたこと、
また、カットされたフィルムが今や…

>>続きを読む
yuyu
3.9

おもろい。失われた分のフィルムが惜しい。
赤ジャケのDVDが完全ではないものの最長版らしい。配信ないのか?

終盤のストーリーが腑に落ちなくて想像で補ったけど、失われた部分が関係している模様。

し…

>>続きを読む

風ビュンビュンの決闘。
確かにこういう間合いは西部劇の緊張感とは違う。
アクションよりも気まずさの方が濃い。
気まずいことばかり起こりすぎて笑える。
しかしなんなんだあのスーパーパワー。それ柔道じゃ…

>>続きを読む

黒澤明初監督作は柔道人情劇!
まるっといえばアクション映画!
柔道頂上一直線を行く姿三四郎が強者と闘い、柔道家として人として成長していく
初監督作としてグッとくる作品だった
アクションは40年代の柔…

>>続きを読む

エンタメとしてはまだイマイチ。しかしアクションは見事。ディゾルブ、ディゾルブで半助の緊張感からの投げ、オーディエンスのリアクション、半助がいかに真剣だったかにフォーカスしていたのは良い

一点透視図…

>>続きを読む
目
4.0
話は大味やった
野原の風の感じとか動く雲の影とかが白黒で格好良すぎた、あと池の中の杭一本にしがみつくの詩的で素敵

完全版ではないためか、姿三四郎自身やその周囲との関係性などの描写に物足りなさを感じました。
全体的に不思議な感じの映画でした。
フィクション色の強い柔道…。
戦時中に作られた映画っていうのがすごいで…

>>続きを読む

 蓮の花?や襖に竹?の影が映像が綺麗で間として良いアクセントになってる。しかし「これはこう!」「こう言う時はこう!」などと良く言えば竹を割るような性格。悪く言えばシンプル脳というか老害チックな性格。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事