ゴジラ対ヘドラのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ゴジラ対ヘドラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後の最後でテーマ流れだすとこは驚いたし良かった。
ゴジラが急に闘う未成年になってた。


ゴジラって着ぐるみだから表情変わらないし言語も喋らないけど、それが良いよね。度々人類の味方として登場してく…

>>続きを読む

サイケ!硫酸ミスト!!魚ヘッドダンス!!!
これ当時の子供は色んな感情のスタートになったんじゃ無いかな…
怒髪天の増子さんがヘドラが大好きだとおっしゃってたがなるほど魅力的っすな。
まず、キモ可愛い…

>>続きを読む

(昭和ゴジラの中では星4。映画としては3.5)自然破壊の社会風刺が強い作品。ヘドラのデザイン、変形が良い。人が溶けるのは少しエグい。変形がちょっとシンゴジラッポイ。こんなにゴジラ頑張れと思ったことは…

>>続きを読む

人間パートはほぼないに等しかったです。
ですが煙で汚れた空気、ゴミが浮かんだ海、ヘドラによる人体被害はかなりショッキングで、興味深かったです。
ヘドラ戦もBGMのせいか盛り上がらず…。
今作は私的に…

>>続きを読む

ゴジラが正義のヒーロー扱いやった中では一番やないかな?ってくらい幼稚園児やった時には理解できなかった良さがたくさんあったと思う。

当時問題になっていたんであろう公害に警鐘を鳴らす作品で、だからヘド…

>>続きを読む

ゴジラ1番の怪作で大好き。ゴジラが飛ぶし、人間は白骨化するし、歌も演出も狂気的でいい…
最終的にヘドラの見た目がゴジラと似た姿になるのは、ヘドラを使ってゴジラの人間に対する怒りを表してそうだよね、ゴ…

>>続きを読む

得点はゴジラ好きによるバイアスがかかっているです。今年はヘドラ50周年。
(記憶あらすじ)
返せ、太陽を!が鳴り響くディスコ。ここは公害大国日本。
博士の息子、オタマジャクシ的な何かを釣り上げヘドラ…

>>続きを読む
あの歌が頭に残りますね。
後サイケデリック(?)な色味も。

飛行体(?)のヘドラ、エイみたいで可愛かった。人間はもれなく死ぬ。

ゴジラの腕が溶けたのは怖かった。


11作目

少年にナイフで切られるヘドラって…

サイケの音楽なんかいい。
歌詞も元素言うの面白い。
最後の「返せ〜返せ〜」言うてる歌もおもろい。

これ実質ゴジラ負けやろ!人間の助け借りたし!

>>続きを読む

ゴジラとヘドラが、対決する話。それだけに、留まらず。様々な工夫の見られる作品。ヘドラは、人間達の放出している、ヘドロから、生まれた怪獣。人間達の、負の遺産から、生まれた怪獣。そういう意味では、ゴジラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事