シンドラーのリストのネタバレレビュー・内容・結末 - 100ページ目

『シンドラーのリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

第二次世界大戦時のナチスドイツによるユダヤ人虐殺、ホロコーストを描いた映画の中でも代表的なやつ

ドイツの実業家オスカーシンドラーが主人公。戦争を利用して一儲けしようと試み事業を拡大させるが、新しい…

>>続きを読む
長い作品なのに長さを感じさせずスッキリ見れます。ノンフィクションなだけにラストの感動もひとしおです。最後の部分はあってもいいかなと思いました

ホロコーストから1100人のユダヤ人を救った男をリーアム・ニーソンが熱演。素晴らしい演技。

女の子の赤い服の演出とか、まあ、やっぱり素晴らしい。けど、流石に長すぎないか?最初の1時間くらいは、あま…

>>続きを読む
悪人。だがええことをした。なのに俺は悪人。だけどあなたがどう思おうが私たちにとってはあなたは英雄です。命の恩人です。という映画。感動しました。大学の図書館で泣いた。

195分と信じられないくらい長いけれども、1人でも多くの人に観てもらいたい映画。

ユダヤ人を家畜のように見ていたシンドラーの、変わっていく姿に心を奪われながら、最後のシーンで泣いてしまった。
1人…

>>続きを読む
全体的に重苦しい。金儲けのことしか考えていなかったシンドラーがユダヤ人を救い、「それでももっと多くの人々を救えたはずなのに…」と慟哭するシーンに心を打たれた。


映画の歴史に浸透する負の名作
今までみた中で一番、衝撃的

モノクロの中の赤い色に震える

観た後、何を感じるか、明日からどう生きるか、今立ってる場所がどんな所か、見渡す景色が一変する

観ること…

>>続きを読む
リーアム・ニーソン演じるシンドラー。
最後の、指輪を売ったら、時計を売ったら何人救えたと言うところで号泣しました。
長い映画ですが、見る価値は絶対あります。
シンドラー号泣でおれも号泣。

2014/01/27
年末から「ハンナ・アーレント」「さよなら、アドルフ」、そしてグラフィックノベルの「マウス」と、ナチスものホロコーストものを立て続けに摂取したので、比較しがちな感想です。
逆に残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事