岡本綺堂原作を伊藤大輔が脚色監督した長谷川一夫主演作。撮影杉山公平、美術水谷浩、音楽伊福部昭と、錚々たる布陣。旗本の名門当主、播磨は、腰元お菊と相思相愛。ところが将軍から千々姫との婚礼を迫られ、お菊…
>>続きを読むんー?
番町皿屋敷ってこういう話なの?
岡本綺堂の原作とのことだが
旗本青山播磨と腰元お菊の道ならぬ恋の顛末
旗本火消しと町火消しの対立など聞き慣れない単語が出てくるが
これが原因で青山播磨は結婚…
番長皿屋敷が原作だけど、お菊さんが化けて出る訳でもなくて、播磨とお菊さんのラブストーリーですな。
なんでも皿屋敷を元に、戯曲として大正期に書かれたんだと。
作られたのが54年だよ。初ゴジと同年。し…
皿屋敷と聞くとお皿を数える怪談を思い出しますが、ホラー用素はなく、歴とした時代劇。身分違いの恋と、武士の一分に悩む男の姿を描いた作品。有名な皿屋敷怪談の前日譚的なスートリーですが、幾つかバリエーショ…
>>続きを読む