ヘドウィグ・アンド・アングリーインチのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヘドウィグに魅せられた1時間半あっという間。
傑作。
アングリーインチの意味が分からず見たけど中盤で納得

曲が神だね
the Origin of Loveはギリシア神話ベースにしてるらしかった、そ…

>>続きを読む

有名なのに見てなかったシリーズ!
想像してたかんじとちょっと違ったな~

アングリーインチとはそういう事だったのか…切ない…🥲

人は自分の片割れを探し求めているってギリシャ神話凄く好きだから
それ…

>>続きを読む

イツハクが男性なのかトランスなのかが、劇中ではわかりにくかった。声が高いので、女優さんが演じてることに途中で気づいたけど。
イツハクがヘドヴィグの鬘をうっとり触っているシーンは、ヘドヴィグに対する愛…

>>続きを読む

神話とロック。信仰と愛。世界観が本当に好き。Wicked little townが聴けば聴くほどに良くて…。ヘドウィグがトミーに捧げる時、トミーがヘドウィグに捧げる時、どちらも状況は違えど少し切なく…

>>続きを読む

監督脚本主演⁉︎
パーティーで女の子に話しかけるには の人だったん⁉︎
あらまぁ すごいねぇ……

音楽がとにかく全部良かったな
愛の起源なんてとりわけ良すぎる

短い時間ではあるんだけど
ヘドウィ…

>>続きを読む

長いMVを見ているような感じ(いい意味で)
どのシーンを切り取っても絵になるというか、狂気的で美しくてエロくて。

ヘドウィグは女装してても素のままでも、なんであんな美しいんだー!

Tシャツとかな…

>>続きを読む

ドラァグクイーンって、感性が豊かで人間的な魅力に溢れた人が多いよね🤗近頃は認知され、LGBTQ+が受け入れられ、あらゆるカルチャーに影響を与えている。
でも差別や偏見により抹殺された才能もきっと少な…

>>続きを読む

チョスンウ2021ヘドウィグ出演決定記念で視聴。(動機

1番印象的だったのは、イツハクが解放されたシーン。

1番好きな曲は、wicked little town。repriseも含めて好き。
あ…

>>続きを読む

自分はストレートなのに、結構ゲイの映画が好き。それは多分、ドラマの中のゲイという存在が、人生の孤独や虚しさを浮き彫りにしてくれるからだと思った

クラブでの乱闘の最中、突然目が醒めたようになり、自分…

>>続きを読む

西ベルリン、東ベルリンと絡めて、男女の性や生、なぜ生まれてきたのかを、元は2人であった仮定にしてアニメーションで描かれている部分も、統一感に繋がっていた。
主人公の半生が、ライブの音楽によって回想さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事