「サイコスリラー史上最高傑作」
殺人鬼バッファロー・ビルを追うFBI訓練生の女性クラリスと、患者を殺しては食べていたヤベー精神科医ハンニバル・レクター博士のお話。
ちゃんと観たのはおそらく大学時…
初めて見たのは中学生の頃かな?
実は当時はあんまりハマんなかったんですよね…😅
いや面白いとは思うけど、名作って言われる程か?
ってのが正直な感想でした。
で、改めて恐る恐る見たのですが、これがめ…
トマス・ハリスの同名ベストセラーを映画化。
アカデミー賞の主要部門を総ナメにした作品ー。
人肉を食すサイコパスでありながら
高い知性と教養、優れた洞察力を持つ
レクター博士に終始目が離せなくて、
…
アカデミー賞取ってるだけあり、安っぽくない重厚なサスペンス。
映画史に残る名キャラクター、レクター博士がやはり強烈。知的さと凶暴さの2面性を持ち、ドラキュラ伯爵のような人間離れした雅な魅力がある。…
初心者百八作品目!!!
【概要】
レンタルビデオで視聴。
【感想】
サイコパス野郎に2時間付き合わされて、緊張を一瞬も解けない最悪の映画。
あ、褒め言葉ですよコレ。(強引)
物語が展開されて…
再鑑賞。小さい頃に観た時は「よくわからなかったけどもなんかすごい映画を観たな」と記憶が残っていた作品。
多くの方がベストムービーにこの作品を推すのも納得のサイコサスペンス(クライムサスペンス?)です…
サスペンスの名作と言えば必ず名前が上がってた作品だし、ずっと見たいと思っててやっと見れた作品。
死体のシーンはそこまできついとは思わなかったけど、虫が気持ち悪かった。
重要なセリフのシーンは、カ…
【人を魅入らせる演技力を持つ2人】
恐怖を感じさせるはずなのに、不気味であるはずなのに、この映画から伝わってくるのは高潔なまでの美しさ。画面から伝わってくる臨場感。これぞ、映像ならではの作品だと思…